力を抜くって難しい! | 顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ・キッズヨガインストラクター・モデルのakihoです。
日々の生活・子育てのあれこれや、顔ヨガ・キッズヨガの話などを気ままに綴っています。顔ヨガとキッズヨガで、大人も子供もお顔とこころをゆるめましょ♫

こんにちは!
akiho smile yogaのakihoですニコニコ
 
 
 
 
今日は久しぶりに
和太鼓の練習に行ってきました!
 
 
 
 
(趣味でやっている和太鼓指差し)

 

 

 

 

 

久しぶりの練習だし、

今月末は地域のお祭りで

演奏する機会があるので、

 気合いを入れて

力いっぱい叩いていました炎プンプン炎

 

 

 

 

・・が先生に

 

「もっと力を抜いて~!!」

「叩く瞬間は、

しっかりバチに力入れて握って~!!」

 

 

 

ワタシ

「は!はい~~煽り煽り煽りアセアセアセアセ

 

 

 

いやぁ~

力のコントロールって難しい!

力を抜くのって案外出来ない!!

 

 

 

ヨガや顔ヨガと一緒だなぁと思いました。

 

 

頑張ったり

気合い入れたり

人って普段から力は入りやすくて

 

 

休んだり

力を抜いたり

 

 

ゆるめる方が案外難しい。

 

 

 

和太鼓は

力を抜けてる方が

良い音が出るそうですルンルン

 

 

人も一緒なのかな。

 

 

力が抜けてる時の方が

良いアイディアが浮かんだり、

人や自分に優しく出来たり

本音が言えたり。

 

 

 

もちろん

力を入れることが必要な時もある!

 

 

 

その

身体と心の強弱のバランスや

コントロール力が

 

大切なのかな。

 

 

 

和太鼓を通してそんな事を

考えました。

 

 

 

なんだか

繋がるな~おねがいルンルン

 

 

 

 

さてさて

本番まであと少し頑張るぞーびっくりマーク

そして楽しみたいと思いますルンルンルンルン

 

 

 

akiho流れ星





銀杏の木。銀杏がいっぱい落ちてて、

秋の香りに癒されました。