ポジティブ変換子育て! | 顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ&キッズヨガ★akiho★【お顔とこころをゆるめよう】

顔ヨガ・キッズヨガインストラクター・モデルのakihoです。
日々の生活・子育てのあれこれや、顔ヨガ・キッズヨガの話などを気ままに綴っています。顔ヨガとキッズヨガで、大人も子供もお顔とこころをゆるめましょ♫

こんばんわ!

akiho smile yoga のakihoですニコニコ飛び出すハート

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

今「言い換え」の本が話題ですね。

 

 

ネガティブな言葉や

きつく感じる言葉を、

ポジティブな言葉や

相手が嫌な気持ちにならない

言葉に変換する・・

 

 

という内容の本です。

 

 

大人向けの本が有名だと思いますが、

(私も読みました~)

先日児童書コーナーに

子供向けの物もありました。

 

 

 

 

この

ポジティブ変換

 

 

 

私は自分の子育ても、

これに置き換え!

ずいぶん前向きになれました。

 

 

 

 

例えばうちの息子の場合・・・

 

 

 

 

うるさい・落ち着きがない・

下矢印下矢印下矢印

エネルギーがある

 

 

 

しつこい

下矢印下矢印下矢印

粘り強い

 

 

 

 などニコニコ

 

 


うちの息子は

小さいころからずっと

気持ちの切り替えが難しく・・

遊びも終わるのに

時間がかかったり、

興奮してしまうと

相手の気持ちに気付かず

続けてしまったり。



 

 

この部分だけ見ると

ネガティブに感じますが、

ポジティブ変換をして

考えてみると

 

 

習い事や勉強の場面でも、

大変なときでも

やりきるグー粘り強さは

あるなぁ〜と感じています。

 

 


毎週ハードな水泳の練習も、

エネルギーがあって

粘り強い息子君だからこそ

乗り越えられてるのかな、

とも。

 

 

 


たくさんの子供たちを

見ていると・・

 

 

 

ゆっくりマイペースな子は、

(親御さんは、

待つの大変かもしれませんが・・)

お友達のこともちゃんと待ってあげられる

優しい子が多いなぁと感じるし、

 

 

 

自分の気持ちを話すのが苦手な子は、

周りをよく見ていてたり

聞いていて、

実はよーくいろんなこと分かってるなぁと

感じたり。

 

 

 

 


もちろんだけど、

いろんな子がいて



長所と捉えるか

短所と捉えるかは

考え方次第なのかなと思います。

 

 



相手が大人や子供であっても

 

相手の

長所を見つける

名人キラキラでいたいと思います。




あ!

自分の長所を見つけるのも

大切ですねイエローハーツ

 

 

akiho流れ星流れ星流れ星

 

 

 

 

 


自分の素敵なところって

なんだろう!