2014年6月 石鎚山旧跡 今宮王子道7~20 後編 | 旅する石鎚信仰者

旅する石鎚信仰者

やはり石鎚山は素晴らしい。

@92


第13雨乞王子社の続き

ここから先は今宮道を成就社方面へ進むと14・15・16・17・18の王子社は道端に

ありすぐに分かる。

19は成就社手前の山頂で20は成就社本殿横の龍王社横にある。


今宮王子道前編7~13 → こちら


この道はしっかり踏まれているので迷うことは無い

第13雨乞王子社から40分
今宮道に出てから30分で第14花取場王子社

この王子社にも伝承があり「石鎚山へ
捧げるしきびを取った所と伝えられる
またお山参りには不要と言って小判を埋めてあると
伝うので人夫十数人を雇い掘ったが何一物も
見つからなかった」ともある。
次来るときはスコップを持ってこよう
僕は埋まっているとこを知っているのさ (^_^)。

200mほど進むと今宮道唯一の水場があるが
もう何年も前から水が汲める水量ではない

この道はずっと同じ勾配で少しずつ登っていく

所々に王子道の看板がある

花取場王子社から13分で廃墟がある
ここが第15矢倉王子社


この廃墟はかつて展望のよい茶屋であった
茶屋は昭和43年までお山市期間中は営業していたという
ここからは「かつて南に瓶ヶ森、下には西之川集落、北に
瀬戸内海を臨む眺望地であったという」が今は展望は一切無い
手水舎には「大正五年七月」の文字が読み取れる

第15矢倉王子社
本にも「大杉の元に石像が安置されている」とある
「その昔、石仙上人が初めて石鎚山を登拝した時、
ここに参篭し祈願したという」

このお地蔵さんは僕が組み立てた
本来の場所は前の四角いブロックの上で
僕が初回に来た時にはお地蔵さんが無かった
その時に周囲を探してみると大杉の
根本でバラバラに崩れて埋もれていたのだ
その時拾い集めこの場に安置した(^_^)。

この王子社から道の様子が少し変わる

やがて傾斜がゆるくなる

矢倉王子社から20分
登山道を左側に折り返した所で右側にポールがある
ここが第16山伏王子社の入口
ここからすぐ先には第17女人返王子社が見えている

右側に続く尾根道を100mほど進むと
尾根の先端部に巨大な五葉松がある。

第16山伏王子社
ここは王子社らしい所である

下を覗き込むと絶壁と言うほどでもないが
ここは崖の先端である

正面の谷は黒川谷で本には
眼下に黒川道の行者堂が見えたとあるが今は分からない

最先端に生えた大木はかろうじて大岩にしがみついて
いるようで今にも崩れ落ちそうである

左側を見るとスキー場が見えている
その向こうが成就社だ

今宮登山道へ戻り少しの所に
第17女人返王子社
本には「栂(つが)の大きな自然木が枝を張っている」
とあり現在もこの木は確認できる

有名な「石鎚の投げ石」伝承発祥の地がこの王子社である
昔はここから先が女人結界の地であった → こちら

ここで現在の今宮道と言われる所の王子社は終わり
平坦な道を石鎚スキー場の方へ今宮道は進んでいる


いきなりリフトの下へ出る
登山口からここまで5時間半かかっている
まぁ自分的には予定通り

スキー場を横切り
正面に今宮道は続いてる

前神寺奥院のほうへ進む


前神寺奥院でロープーウェイからの道と合流し成就社へ向かう

左側に第18杖立王子社が現れる


ここは「明治初年まで参詣者はお山杖をこの王子に
立て置き勇気を振るって無杖で登山するのを
例としていた。沢山の杖が間違わず
1本として紛失する事が無かったと伝う」とある。

杖立王子社のすぐ先の左側に「第二園地入口」の
看板があり次の第19鳥居坂王子社はここを入る

今ではわき道のように見える細い道だが
この道が本来の成就社参道である

看板から数分で山頂だが
さすがにここまでの疲れが効いている

山頂は平らで開けている

第19鳥居坂王子社
元々はこの辺りに成就社入口の鳥居があった

道は山頂から成就社へ向かって下っている

現在の成就社入口へ出る

やれやれだ~(^_^)。
残るは第20稚子宮鈴之巫子王子社のみ

本殿横の八大龍王のそばに
第20稚子宮鈴之巫子王子社はあるのだが
この八大龍王は本来この場所ではない
離れた旅館の裏にあったのがここへ移築されている
この八大龍王の伝承もすばらしいものがある → こちら

すぐ横にある第20稚子宮鈴之巫子王子社
何より気になる他の王子社とかけ離れたこの
王子社の名前だが自分の知る限り何にも記されていない
三十六王子社の本にも「この王子社の尊称と
その出緒に就ては詳しい事は三十六王子調べにも
書かれていない」と記してある

この王子社の石標は紛失して復刻されている物
元々はちゃんとあったのだ ! ! → こちら

今日の石鎚山 ! !

石鎚山旧跡三十六王子社の本の著者
十亀和作元石鎚神社宮司
この方からこの旅は始まった ! !
生きておられたら聞いてみたい事だらけ

今日も石鎚山はすばらしい~

14時40分のロープーウェイで下山

下のロープーウェイ乗り場にある三光坊不動堂
ここは前編で紹介した今宮王子社にあったもの

西之川15時17分のバスを待つ

おっ ! ! どうなってもいい車が見えたぞ ! !
ここまで歩けば1時間ぐらいかかる。

1区間で250円まぁ歩く事を考えれば安い
残る王子社も必ず再訪問しよう




                       旅する石鎚信仰者