慶應大学先端生命科学研究所が開発した代謝物自動分析機

 

日々勉強!結果に責任!」を掲げ、「国づくり、地域づくりは、人づくりから」を信条とする
参議院議員 赤池誠章(あかいけまさあき・比例代表全国区)です。

本年は、癸卯年。「国難を乗り越え、“跳躍”の年に」したいと存じます。

 

8月1日(水)、山形鶴岡出張2日目。午前中は、日本遺産の出羽三山を視察しました。

【山形】日本遺産 出羽三山『生まれかわりの旅』を視察 | 赤池誠章ブログ

 

午後からは、22年前の平成13年2001年に山形県鶴岡市に創設された慶應大学先端生命科学研究所とその後に拡充された鶴岡タウンキャンパスを視察しました。

慶應義塾大学先端生命科学研究所 (keio.ac.jp)

 

山形県庄内地方に大学を創設しようとする中で、酒田市に東北公益大学が創設されるとともに、鶴岡市には、同大学の大学院が設置されるとともに、慶應大学を誘致することとなり、先端生命科学研究所が創設されました。

 

◎地方こそが創造の場

 

冨田先生から説明を受ける
 

その初代所長となった冨田勝名誉教授は、何もない中から取組みを始め、翌年メタボローム解析技術を研究開発しました。それは、生体内に数万種類以上あるといわれる代謝物質を短時間で一斉に測定し解析する技術です。その技術を基に、大学発の起業が行われます。

 

その後、大学の技術に基づき起業が続きます。その中で、有名なのが、蜘蛛の糸を人工的に研究開発した起業会社や、唾液からガンの将来の危険性を分析する起業会社等を排出しました。

IABから生まれたベンチャー企業 - IABについて - 慶應義塾大学先端生命科学研究所 (keio.ac.jp)

 

◎研究拠点が生み出した宿泊施設スイデンテラス

 

水田に浮かぶように建設された宿泊施設スイデンテラス

 

また、慶應大学先端生命科学研究所が創設された鶴岡タウンキャンパスには、自治体が次々と新たな研究棟を建設し拡充され、また、大学発の起業会社が立地して、工場群を建設します。その中には、隣接してホテルまでも起業されました。

【公式】スイデンテラス (yamagata-design.com)

 

その後、国立研究開発法人がん研究センターの研究室も立地するようになりました。

国立研究開発法人国立がん研究センター 鶴岡連携研究拠点 (ncc.go.jp)

 

◎冨田先生の率直な意見

 

冨田先生からは、以下のような率直な意見を頂きました。
 
・地方こそが、科学技術イノベーションの場。国は、地方支援をあらゆる分野で教養強化すへき。
・鶴岡の20年以上の取組みで成果が出ているのは、国の支援に頼らず、山形県や鶴岡市が毎年7億円ものお金を出し続けていることが大きい。
・国立がん研の鶴岡研究拠点の移転や維持継続についても、県と市が一億円ずつ出したことが大きい。国は最初だけで後は面倒みていない。それは、大きな問題。
・国は、先進事例の横展開をするとよく言うが、一見聞こえが良いが、後続地域は国の補助金頼みの体質になっており、率先して自主的に何かをやろうという気概が乏しいのではないかと感じている。
・先行して頑張っている地域をもっともっと継続して国は応援すべきだ。
・毎年鶴岡市の高校生を研究生として公募しているが、その条件は大学受験勉強をせずに、推薦入試を受けることとしている。大学受験が高校教育を歪めている。教育の動機付けが受験勉強にっている。私はそれでは研究者や起業家は育たないと思う。実際、高校生の研究生公募を10年以上続けてきて、その中から新たな研究者が誕生している。
 
私は、高校へのコミュニティスクールの導入について、質問すると、大いに賛同して頂きました。
 
鶴岡での慶應大学の誘致成功をしっかり学び、引続き鶴岡での試みを支援していきたいと思います。
 
……………………………………………………………………………

 

災害情報と支援

 

気象庁の防災情報です。

気象庁 | 全国の防災情報 (jma.go.jp)

 

全社協の災害ボランティアの募集情報です。

https://www.saigaivc.com/ 

 

日本赤十字社の義援金募集情報です。

http://www.jrc.or.jp/contribution/ 

 

災害が各地で頻発する中で、災害復興のために、観光支援を行っています。

https://travelersnavi.com/coupon/

 

………………………………………………………………………

 

自民党党員募集

 

 自民党では党員を募集しております。

党員は、自民党総裁選挙(次回は令和6年2024年)での投票権を持つことができます。

ぜひ事務所までご連絡下さい。

 

赤池まさあき後援会入会案内

 

後援会入会希望の方はこちらへ

https://www.akaike.com/information/supportclub_form.pdf

 

…………………………………………………………………………………

 

◎フェイスブックからはご意見を書き込むことができます。

http://www.facebook.com/akaike.masaaki 

 

◎ツイッターはこちら

https://twitter.com/masaaki_akaike/

 

◎インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/akaikemasaaki/