お美津さんの麻婆鍋 | お美津さんちの赤いサラダ

お美津さんちの赤いサラダ

 
フードコーディネーター主婦の日々思う事
 

先日の雪が溶けきらず

日陰に凍ったまま残っています。


こんなに寒いとやっぱり鍋


ブログの検索ワードに

「お美津さんの麻婆鍋」がたくさん(笑


なので本日は昨年御紹介した麻婆鍋を

再度、そのまま御紹介します。




お美津さんちの赤いサラダ


*麻婆鍋*  レシピ→


もうずーっと昔、8年前

とあるテレビ番組の「鍋選手権」に参加


全国のなみいる強豪を押さえて

満点優勝してしまいました合格



ゆるめに作った麻婆あんをベースに


豆腐、白菜、ネギ、もやし・・

そして餃子


冷凍餃子を加えて煮込みます。


すき焼きのように溶き卵につけて頂きましょう。


番組が終わった後

タレントの皆さんがレシピを持ち帰り


御自宅でも作ってくれたそうです。




お美津さんちの赤いサラダ


*麻婆鍋*


【材料】 4人分


*麻婆あん

  豚ひき肉・・・・・・・・・・・・・・・200g

  生姜(みじん切り)・・・・・・・大さじ2

  豆板醤・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

  ゴマ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1


  オイスターソース・・・・・・・・大さじ4

  醤油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2.5

  砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2.5

  鶏ガラスープの素・・・・・大さじ1.5

  水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5カップ

水溶き片栗粉

     (片栗粉大さじ3+水大さじ2)


*具

  餃子(市販の冷凍品)・・・・・・・・12個

  木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1丁

  白菜、もやし、ネギ、しいたけ、ニラ

         ・・・・・・・・・・・・・・・・適量


*生卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1人1個

*生ラーメン(しめ用)・・・・・・・・・・・・2玉


【作り方】


*麻婆あん
 ① フライパンにゴマ油を熱し

   生姜、豆板醤、豚ひき肉の順に炒めます。

   オイスターソース、醤油、砂糖を加えさらに炒めます。

 ② 鶏ガラスープの素と水を加えて沸騰させ、一気にアクを取り除きます。

   水溶き片栗粉を加えトロミがついたら麻婆あんの出来上がり。

 ③ この麻婆あんを土鍋に移し替えます。


*具の下準備

   豆腐、野菜は食べやすい大きさにカットします。

   冷凍餃子は冷凍のままでもオッケーです。

   生ラーメンは硬めに茹でておきます。


*仕上げ

   土鍋に移し替えた麻婆あんを火にかけます。

   フツフツと湧いてきたら弱火にして

   豆腐、野菜、餃子を加え煮込みます。


   熱々を溶き卵につけて頂きましょう。




お美津さんちの赤いサラダ


お美津さんちの赤いサラダ


お美津さんちの赤いサラダ

お美津さんちの赤いサラダ


お美津さんちの赤いサラダ


具はお好みで良いのです。



お美津さんちの赤いサラダ


当時応募したレシピを引っ張り出して見たら

カブや揚げ茄子、春雨もどうぞなんて書いてあった(笑


お美津さんちの赤いサラダ


あれあれ、お薦めの白菜が沈んでしまったようです。

とっても美味しいので是非加えましょう。



お美津さんちの赤いサラダ


熱々を溶き卵ちゃんにつけて召し上がれ



残った麻婆あんで

お楽しみ、「しめ」の登場



お美津さんちの赤いサラダ


 生ラーメンを加えます。

 (生ラーメンは別鍋で硬めに茹でておいたものを使います)



お美津さんちの赤いサラダ


麻婆ラーメンの出来上がり合格







今年も是非お試しくださいね~