NPO法人あかぎの森のようちえんのブログ

NPO法人あかぎの森のようちえんのブログ

平成25年7月16日に「特定非営利活動法人あかぎの森のようちえん」として活動を開始しました。
群馬県内の幼稚園・保育園・こども園を対象とした自然体験活動を展開中!

「親子の森のようちえん」「もりっこ」などを企画・運営しています。

【ホームページ開設!】


https://akagi-moriyou.com/






特定非営利活動法人


 あかぎようちえん について





法人の目的

   この法人は、幼児・青少年の自然体験に関する事業を行い、不特定かつ多数の者へ


体験活動の機会の提供と重要性を伝え、さらに多くの幼児・青少年が自然体験を


行う機会を多く得られるようにすることを目的とする。







   会場


 「せいわぼうけん山」敷地内およびその周辺、など





   対象・料金


    事業ごとに異なります。


   ※上記リンク参照


    


   ボランティア募集!


   運営協力のボランティアさん大募集!


    希望者は下記までご連絡ください。





   お問い合わせ


     メール:info@akagi-moriyou.com


    


 <facebookページ>

   https://www.facebook.com/akagi.moriyou





令和4年4月より、毎月第2・第4水曜日を原則として子育て支援事業を展開していきますニコニコ

芝生広場を駆けまわり、季節の自然と親しみますチューリップ黄もみじコスモス

 

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

◎申込み〆切は開催日前日夕方(17:00頃)までとなります。

  申込状況に応じて、当日の現地受付も可能です。

 定員になった場合、お受けできないことがありますので、予約申込をお勧めしています。

(本ページ中段に案内を記載してあります)

 

「わんパーク」には、乳幼児向けの玩具も持参します。

 たっぷり遊んでいってくださいね爆  笑

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

【募集中の日程】

※定員になったらその旨を記載します。

・第35回 10/11(水)

・第36回 10/25(水)

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

【今後の予定について】 原則第2・第4水曜に開催予定です。随時、募集を開始します。

 

・第37回 11/9(木)※日程調整中

・第38回 11/22(水)

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

対象:0才~3才のお子さんとその保護者

   きょうだいの参加は可能ですキラキラ

   各回、先着10組程度

 

参加費:1組500円(会場使用料、備品・消耗品代、保険加入費、等)

※1名追加につき、100円がかかりますお金

 

会場:前橋総合運動公園走る人

(前橋市荒口町437-2)

 

時程:10:00~11:30頃時計

   (9:45受付~11:50完全撤収)

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

【申込について】

 各回、先着12組程度の定員となりますキラキラ

 申込〆切は開催日前日夕方、または定員に達した段階になりますアセアセ

 (定員になった場合、キャンセル待ちとなりますのでご了承ください)

 また、2日前(月曜日)か前日(火曜日)に二次案内を送付いたします音符

 

 お申込みは「子育てわんパーク in MAESOU」専用のLINE公式アカウントよりお願いいたしますウインク

 

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

【お申込み先】

「子育てわんパーク in MAESOU」専用LINE公式アカウントまで

 https://line.me/R/ti/p/@583smrct

<必要事項>

 ①参加希望日時

 ②子ども氏名、年齢、性別

 ③保護者氏名、年齢

  ※他に参加者がいる場合、全員分を入力ください。

 ④連絡先Tel

  上記項目を記載の上、LINEよりご連絡ください。

 

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

【第1回 活動の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧

 

主催:NPO法人あかぎの森のようちえん

共催:前橋総合運動公園

   社会福祉法人ぐんま福祉会(ひまわりこども園)

2023年9月27日(水)、第34回「子育てわんパーク in MAESOU」を開催しましたキラキラ

少し蒸し暑い陽気でしたが、子どもたちは元気いっぱいに遊んでくれましたうずまき

 

【始まりの会】

スタッフによる絵本の読み聞かせからスタートしますOK

じっくり見ていたり、遊んでいたり、それぞれの時間を過ごしますニコニコ

 

【自由遊び】

わんパークは原則として自由に遊んで過ごしますうずまき

たくさんあるオモチャは、思い思いに楽しんでくれましたチョキ

お絵描きにも挑戦OK

上手に描けるかなニコニコはてなマークはてなマーク

ポットん落としも楽しみます笑い

穴にボコッと入った時の音が気持ちいいですね音符

スタッフよんぺーに遊んでもらって、ご機嫌に爆  笑

こちらはスタッフはらさんにあやしてもらっていますラブ

スタッフの方がかまってもらっているのかも爆  笑!?

一緒に虫捕りに挑戦DASH!

今日もいろんな生き物が出てきてくれましたルンルン

大きいクモを発見!!

芝生チャレンジびっくり

チクチクはそこまで気にならないようですチョキ

たくさん遊んで腹ペコにキラキラ

大事なおやつタイムですねおにぎり

9月末なのにまだまだ暑いアセアセ

水分もしっかり摂りましょう波

 

たくさん動き回って、おもちゃも楽しんで、いっぱい遊ぶことができましたうずまき

早く秋が来ないかな~アセアセ

 

記録:ぬでちゃん

2023年9月18日(月祝)、第4回「親子の森のようちえん」を開催しましたキラキラ

梅雨のように蒸し暑い1日でしたが、子どもたちは元気いっぱい遊んでいってくれましたルンルン

 

【始まりの会】

みんなで少し体を動かして準備体操をしましたダッシュ

初参加の子もいたけど、楽しく参加してくれたようです爆  笑

そのまま、森での過ごし方や遊び方の説明をしましたOK

 

【森遊び】

それぞれがやりたいことを自由に選んで遊ぶ時間ですうずまき

こちらはおままごとナイフとフォーク

お姉ちゃんのやりかたをじっと見ていますね目

さらに小さい子も、泥んこになって遊んでいますチョキ

一緒にハンモックに揺られます音符

何だか楽しそうですねチョキ

地面に何かいたのかなはてなマーク

一生懸命虫を追いかけていました爆  笑

今日の沢遊び、サワガニが大量に見つかりましたかに座

子どもたちが遊んでくれると、沢もどんどんキレイになっていきますキラキラ

最近、サワガニがたくさん見つかるようになってきましたラブ

大きいハンモック、上をまたいで行ったり来たりしていますびっくり

無限の体力です爆  笑

たくさんの杉の木をもらったので、チェーンソーでカット!!

薪割りにも挑戦しましたグッ

お弁当の後には、みんな大好き焼きマシュマロラブラブ

何度も参加しているベテランさんは、焼き加減にもこだわります爆  笑

 

午後には雨が降る予報もありましたが、何とか天気も持ってくれて時間いっぱいまで遊ぶことができましたグッ

夕方が近づくと風も涼しくなり、秋の訪れを感じる今日この頃ですねクローバー

季節の変化も一緒に、楽しんでいきたいものです照れ

 

記録:ぬでちゃん

2023年9月15日(金)、前橋市内「Mこども園」年長組の「森のようちえん」を実施しましたニコニコ

まだまだ秋本番とはいかず、夏のような気候の中での活動となりましたアセアセ

子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱい遊んでくれましたキラキラ

 

【始まりの会】

森の中に出かける前に「森の宝探し」の説明を行いますルンルン

生き物などの自然物がたくさん描かれている表を渡しますOK

まずはみんなで、どんなものがあるのかをチェックしますうずまき

 

【森の宝探し】

グループでの活動となります爆  笑

みんなでいろんな生き物や植物など、探しながら歩きます霧

歩き始めてすぐに、さっそく発見目

セミの抜け殻を見つけて盛り上がりましたびっくり

花の近くには、いろんな生き物が集まってきますねキラキラ

歩き続けていくと、いろんなものが簡単に見つかるようになりますうずまき

後半になるにつれ、たくさん発見を楽しめるようになっていきました目

虫捕り隊長よんぺーと、バッタやコオロギを追いかけまわして楽しみましたダッシュ

広い芝生広場で駆けまわりますDASH!

 

【焼きマシュマロ】

お弁当を食べた後は、みんなで焚火を囲んで焼きマシュマロを楽しみました炎

上手に焼くには慣れが必要ですねアセアセ

おかわりの2回目は慣れてきて、上手に焼ける子が増えてきましたニコニコ

 

蒸し暑い1日でしたが、たくさん歩いていろいろ発見して、楽しめた森の1日となりましたキラキラ

 

記録:ぬでちゃん

2023年9月13日(水)、第33回「子育てわんパーク in MAESOU」を開催しましたニコニコ

暑さが少し和らいだかと思いきや、まだまだ真夏のような気候でしたアセアセ

そんな暑さには負けず、子どもたちは思いっきり遊んでいってくれましたキラキラ

 

【始まりの会】

スタッフの自己紹介を済ませた後は、恒例の「絵本の読み聞かせ」です笑い

スタッフのおおいちゃんが「秋の美味しいもの」をテーマにした絵本を読んでくれました炎

読み終わる頃、ふと周りを見ると「ナナフシ」が遊びに来ていましたびっくり

 

【自由遊び】

さっそく、自由に遊び始めますラブ

虫好きの男の子、網を持って駆けまわっていましたDASH!

!!何やらゲットしたようですニコニコ

虫カゴに入れて、お友だちに見せてくれました目

まだまだ夏の陽気なので、水遊びを楽しむ子もいます波

冷たくて気持ちいいね~ルンルン

虫捕りや水遊びを楽しんだ後は、おもちゃでじっくり遊びますうずまき

いろんな遊び方が広がって、それぞれの興味を見ているのも面白いですねキラキラ

小さい赤ちゃんも来てくれましたニコニコ

スタッフが代わる代わる相手をしてもらい、癒されていましたラブ

子どもたちとのんびり過ごせる時間は、とっても贅沢ですね~ラブラブ

 

記録:ぬでちゃん