投げ竿担いでサーフへ | 苫小牧近郊運送屋の釣り

苫小牧近郊運送屋の釣り

タイトル長いから変更したよ~^^; (旧 胆振限定仕事の合間にチョイ釣りです)

先日のボートフィシングで用意の虫エサと身エサ使わず終いで勿体な~い。

でぇ、秋の平物調査班を組織、人員1名のみ・・・


ホームグランドの砂浜へ5時着、急いで竿立て抱えて場所確保です。サケぶっこみ釣りの端っこにお邪魔虫に成功。



胆振限定仕事の合間にチョイ釣りです
今朝は風も無く良い日和、来週からは雪の便りが・・・


4本出しですが疲れる、何時もルアーロッド1本で準備に5分でOK!ですから。車との往復3回でも寒さ対策の着膨れはモコモコで一汗^^;



胆振限定仕事の合間にチョイ釣りです
虫エサ大好きのこんなヤツが3匹~・・・



胆振限定仕事の合間にチョイ釣りです
お馴染みのコイツもエサ取りでうるさい位です・・・


何だかコイツらの朝食をやりに来た様で肝心のタカノハ君は何処へ・・・

お隣さんがご挨拶に来られて情報を戴きましたが、2~3日前の昼間同じ場所で2枚お腹の黄色いヤツゲットしたようです。朝まづめならさぞかし良かろうとの目論見でしたが、「フグのヤツまだ居る」とぼやいて居りました。



胆振限定仕事の合間にチョイ釣りです
潮周りも良く最高のコンデション何ですがね


今期のサケは不発に終わりそうですから、サケの合間を見ながらサーフで投げ釣りを交えて作戦行動ですね。 タカノハの漁獲量(カレイ網)は11月、12月が最大のようですが、サーフでは如何なんでしょう?


調査、調査 ^^;



にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


■□■□■□■□■□