【今日の晩ご飯】 イオンリテールの惣菜と、ローソンの冷凍ピザ | MONOアラカルト

MONOアラカルト

日々アイテムパトロールで商品をご紹介します。
フード、アパレル、ガジェット、映像媒体、百均商品等等、使って良かったモノから、そうでなかったモノまで、思いのままに綴っています。

2024年5月9日 blog-NO.57

 

 

今日の晩ご飯 イオンリテールの惣菜と、ローソンの冷凍ピザ

 
いつもご愛読いただきましてありがとうございます。
これまで、記事の付録的に晩ご飯をご紹介して来ましたが、これから一つの記事としてご紹介して行きたいと思います。
昨今、円安影響で物価が高騰し、中でも食料品に関する負担が非常に大きくなって来ているのは皆さまもご承知の事とは思いますが、確かに、一回の買い物で見るレシートの合計金額を見ると、これは下手に何も考えずに買い物かごに商品を入れて行けないなあ・・・と思うこの頃です。
日頃は出来るだけ節制した食生活で凌ぎながらも、しかしたまには採算を度外視して美味しい物を食べたいと言う欲求も満たした方が生活の質には大切な事と筆者は考えます。
贅沢をする時には、多少値段が高くても、とは言っても、そう言う食事は特別なイベント(結婚記念日や誕生日と言った)でなければ、なかなか踏み切れないのが現実です。
そこで、安い物を我慢して食べる、高い物を贅沢して食べる、その中間の価格帯で、納得できる美味しい食材を探すのもありだな、とふと思いつき、これからそう言った食材を探して行きたいと思います。
で、今回はローソンで売られている冷凍食品のピッツァマルゲリータをオススメします。
 
 
数ある簡単食材のピザの中でも、筆者的には秀逸の商品になります。お値段は税込み570円。値段的にはかなり高めにはなると思いますが、大きな出前ピザを千円単位で頼んで、ピザだけで楽しむと言うよりも、これに加えて食材を揃えて、何となくセットメニューのようにした方が楽しいかと思われます。
筆者がこれを選んだのは、ローソンで手軽に買えると言うのもありますが、冷凍食品なので、食べたい時にさっと食べられる、その日のメニューがイタリアン系ならこれを加えてみる、等、汎用性があったのと、こちらの商品、東京永福町で有名なお店、「ラ・ピッコラ。ターヴォラ」さんが監修した商品と言う事で購入してみました。
触れ込みは、「イタリア産モッツァレラチーズをふんだんにトッピングしたジューシーなマルゲリータ」と言うものです。普通、冷凍のピザを解凍して食べる場合、どうしても生地が固くなったり、薄くて食感がイマイチ、的な感じがしていましたが、こちら、トースターで手軽に焼いてみると、記事はしっかりしており、オリーブオイルやチーズを纏った具材もしっとりした食感で、お店で食べる味そのもの、とまではさすがに無理でも、ほぼそれに近い感覚で味わう事が出来ました。
 
 
これに加えて、イオンリテールの惣菜売り場で、いろいろな食材をチョイスして皿に一盛りにしてみました。トマト、チーズ、オリーブオイル、海老と言ったマイルド系な味わいの食材チョイスです。今晩は完全にイタリアンレストラン雰囲気を楽しむためのイメージディナーです。ちなみに、4品で1500円程でした。
 
 
洋風ディナーには、お酒もやはりワインでしょう。あまり大きなボトルは呑みきれないので、いつも愛用しているのは、ファミリーマートでも売っているこの赤ワインです。「アルパカ」ってネーミングが可愛い💛
味も結構しっかりしていて、すっきりしながらも赤ワインの芳醇な味わいが多少なりとも味わえます。何しろお値段が253円ですから。
 
・・・と言う訳で、我が家のディナーテーブルはこのようになりました。
 
 
小皿に取り分けて食べます。合計2300円程。夫婦二人っきりの食事には十二分です。ちょうど、節約安価食事と、贅沢食事の間のメニューとなりました。
これからもこう言った食事に関する記事を紹介して行きたいと思います。あくまでも参考までに。
今回も最後までご愛読頂きましてありがとうございました。
では、また次回の記事でお会いしましょう。