『生命ある物体』は、『認識する機能』を持つ。それを『心(しん)』と言います。 | 神聖寺 隆健 090-3085-9732

神聖寺 隆健 090-3085-9732

神聖寺 隆健 (しんしょうじ りゅうけん)
真言宗、法事と供養、仏教世話ばなし



上の梵字は私、隆健の筆による、サンスクリット語・般若心経からの一文字です。
「 サ  」と発音、読みます。観世音菩薩の梵字です。
ブログを途中からお読み頂いた方々の為に、過去のブログを、改めてご案内させて頂いております。なお、私のつぶやきは実生活には何の役にも立ちません。謝謝。
つぶやきを進めましょう。
大乗仏教、そして真言密教の基本でもある、心の在り様についてご案内しています。
『生命ある物体』は、みな『心(しん)』があるのです。
象・犬・猫・鳥・昆虫・魚貝類そして草木(植物)にも。
春が来れば、草花が一斉に咲きだし、昆虫が動き出し、蝶が群れ飛びます。
動物も、又、オス・メスが本能的に仲良しごっこして、子育てとなります!
『生命ある物体』ならば、必ず『認識する機能』を持っています。
それを『心(しん)』と言います。
ところで『心(しん)』には、好きだ!嫌いだ!どうでも良いや!といろいろな『感情』が必ず、ついて廻ります。
『りんご』があれば・・・
『あぁ美味しそう!』『食べたいなぁ』『欲しいなぁ!』
『腐ってるぅ~・いやだなぁ!不味そうだなぁ!』と。
『心(しん)』が何かを認識すると、このように、必ず『感情!』が生まれます!
私たちは何かを認識すると、認識するだけでは終わりません!
必ず『感情!』がセットで生まれるのです!
『こころの王者・お釈迦様』は、この『心(しん)』とセットされた『感情』を合わせて、これが『こころ!』だ、と説きました。
〔『心(しん)』とは違いを示すために、便宜上、『こころ!』=(心(しん)と感情がセットされたもの)とひらがなで書きました!〕
つづく