女性の1ヶ月の過ごし方を生理中心で考えよう〜生理後4週目〜 | 女性のための鍼灸師 @新宿

女性のための鍼灸師 @新宿

痛くない鍼灸で女性特有の身体の不調と美容の悩みを解決

鍼とお灸で

自律神経を調える

免疫システムを正常化することで

病気にならない身体づくり

 

こんにちは☺️

「女性のための鍼灸師」

鍼灸師あじゅこと新井淳子です

 


 

 

生理中心で考える女性の1ヶ月の過ごし方

最後は生理がきた時のお話しです

 

 

生理後1週目の過ごし方はこちらから

生理後2週目の過ごし方はこちらから

生理後3週目の過ごし方はこちらから

 

 

 

 

 

生理後4週目のケア

生理が始まる週です

 

 

休む!温かくするを心がけましょう

 

 

 

月経が正常であれば

特に注意することはあまりありませんが

きちんと休む、温かくするは心がけてください

 

 

 

経血に血の塊が出る

 

 

もし経血に血の塊が出る場合は

山楂(さんざし)と黒糖のお茶がおすすめです

 

 

 

 

経血量が少ない

 

経血量が少なかった場合は

1~3週目のことをしっかり守って生活をしていると

少しずつ改善していくと思います

 

 

 

 

人の身体はすぐには変わらない

 

 

人の身体は

急に良くなるということはないので

諦めずに少しずつリズムを調えていくのが良いと思います

 

 

生理周期の乱れは

生活習慣、食事習慣が原因となることが殆どです

 

 

まずは

それらを見直して

ツボやお茶などを取り入れて

少しずつ改善していくのが良いですね❣️

 

 

 

 


 

いつも

最後までお付き合いくださり

ありがとうございます

 

愛・感謝💕

 


 

LINE公式の1対1トークで

お問い合わせも可能です

 

 ・女性特有の痛みや症状

 ・妊活、不妊治療のこと

 ・アトピー性皮膚炎

 ・たるみ、シワ、シミなど美容の悩み

 

などお気軽にお問い合わせください

(お問い合わせはニックネームでも構いません)

 

画像をクリック(タップ)して

追加してくださいね☺️

⬇️⬇️

 

 

Instagram

妊活や美容のことや鍼灸師あじゅの日常を投稿中

⏬画像をクリック(タップ)

 

 

趣味のブログ

推し活は最大のアンチエイジング

鍼灸師あじゅの推し活ブログ

 

韓国ドラマやKPOPアイドルのことなど

好きなことを毎日投稿しています☺️