せつない4月 | アジュの部屋

アジュの部屋

アニマルコミュニケーション・ペット預かり・レイキヒーリングをやっていますってなことを記事に残しつつ、おうちの子である大型犬 大き目中型犬の兄妹 最近加わった大型犬シニア そして小型犬 猫×9 計14個のシッポたちと人間2人のネタを綴っています。

今日は午前中の早い時間から雨が降ってきました。


気のせいか桜の季節って雨、多くない?


もう一年が過ぎたんだなって。


いつからって?


愛しいロイ君と一緒に桜を見てから。


残念ながら、去年の今頃はロイ君の調子がイマイチだったからソメイヨシノでは撮らなかったんだよね。


また来年も見られるはずって思っていたけれど心のどこかではこれが最後になるんだろなって分かっていた。


近くの公園まで自分の足で一生懸命に歩いて。


亡くなる19日前のこと。


ずいぶんと痩せてしまったけれど、目力だけはあったから

ロイ君はまだまだ大丈夫って自分に言い聞かせていた。


途中でクンクンとお花の匂いを嗅いでみたり。


これは亡くなるたった4日前。

キミはしっかりと立っていたね。


亡くなる2日前。


シンドそうだったから、オムツも寝たまま圧迫排尿して交換。


それでもまだ諦めていなかった。


今となってみたら、亡くなったのは朝方。

その前日の夜ご飯も嫌がって泣いていたのに、結構な量を無理やり食べさせてしまったことが悔やまれる。


ロイ君のホーンという遠くまで響き渡る声が、今だ鮮明に思い出されます。


4月はロイ君との最後の時間だったから、きっとこの先一生せつない季節に感じるんだと思う。


今もどこかで頑張っているシニアたち。


ロイ君とのお別れの時だけ睡魔に負けて寝てしまっていたこと とても悲しいから


パパやママが見守っている時に旅立つんだよ?


「一般譲渡不可」と烙印を押されて宮崎県の保健所で9ヶ月も生き抜いて


我が家にやって来たときは「ハウンド系ミックス」と思っていたのに


旅立った後で色々と調べていたら


ブラックアンドタンクーンハウンドという純血種だということを知って


さらには日本にはほぼ居ないということも知って


そんな子がなんで保健所に?と。


今はTikTokでブラックアンドタンクーンハウンドと検索して出てくるたくさんのロイ君を見るのが好きです。


ググりながら投稿者に英語でコメントもしました。


お返事もいただいて、「一年の半分はアメリカにいて日本には行ったことがない」みたいなこと。


いやいや 聞きたかったのはブラックアンドタンクーンハウンドは日本にいないのか?と聞いたつもりだったんだけど、通訳アプリと格闘しながらの文章では伝わらなかったみたい(笑)


強烈な性格の持ち主だったロイ君の代わりは決していないし代わりになんてならないけれど


ロイ君は唯一無二の存在だけど


せめて同じ見た目をしている子に会いたい。


会いたいな いつか。。。