待つのもつらいね | アジュの部屋

アジュの部屋

アニマルコミュニケーション・ペット預かり・レイキヒーリングをやっていますってなことを記事に残しつつ、おうちの子である大型犬 大き目中型犬の兄妹 最近加わった大型犬シニア そして小型犬 猫×9 計14個のシッポたちと人間2人のネタを綴っています。

今、ナオは診察中。


いきなりCTではない模様。


待合室で待っていますが たくさんの重症患者さんたちが来ています。


ここはそれこそ最後の最後に治療を受ける病院らしい。


ERまであるの。



すごいです。


昔々、東大にワンコを連れて行ったこともありますが


ここの方が心落ち着く。


先程呼ばれて「さぁ行くよ!」と言う時のナオ



病院に入った時のナオ



問診で「元気が100だとしたら今はどのくらいですか?」と先生に聞かれて


「30くらいです」と答えました。


そう そのぐらい前は元気印だったから。


留守にするとお預かりちゃんもロイ君も心配ですが、オットが明けで帰宅しています。


幸運なことにオットは明日、休みです。


お客さまたちには事情を説明してあって、今日お迎えの子のママさんにもオットが対応することを伝えてあります。


朝起きて、まずはお預かりちゃんたちのトイレ事情と朝ごはんを済ませ


うちの子たちの最低限のお世話を。


サチの圧迫排尿は絶対に欠かせません。


あとはロイ君が心配だけど、私が出た時にはまだ寝ていました。


オットからメールで「ロイ君起きた!」と。


こうなるとオットにお世話を託すしかありません。


トイレシートで出来るマメとぺぺは放置して


コウチコのみトイレ出し。


何も食べさせていないから、オットに「オヤツをあげておいて」とメールしました。


良いこともありました。


中学3年の時の友だちが、今だに毎年年賀状を送ってくれていて


私はというと、もう何十年も年賀状は出していません。


この病院、その友だちの家のすぐ近く。


思わず何年振りかに電話をしてお話しをしました。


不思議ですね


中学を卒業してもう40年。


友だちとは10年以上前に一度お茶をしました。


今日の電話の声は中学の時のまま。


懐かしい。


高速飛ばして来た時に、今日一番のゾロ目【1111】を見たから きっと大丈夫!


12時半ころから麻酔をかけるとのこと。


「麻酔かける前に会えますか?」と伺い先生に了承いただきました。


今日の今日 このまま手術というわけではなく


手術できる状態であっても明日以降になります。


大まかなことは今日の夕方に説明を受けられますが、最終結果は明日。


怖いのは、CTでその他にも腫瘍が見つかって、それが転移によるものなら…手術適応外らしいです。


つまり、手術ができない手遅れの状態。


そして、途中万が一「心肺停止の状態になったら蘇生処置を希望するか」の問診に「いいえ」に◯をしました。


今だとしても何年か後だとしても、苦しませることなくこの世を卒業してほしいから。


とにかく今は麻酔をかける前にひと目ナオに会ってチューをして


「頑張れ」と言うのを待っています。


どうか転移がありませんように。。。