先週の土曜日です

マンホールサミット(笑)に行ったので

ついでにマンホールカードも

もらいに行きました



配布場所が

「まるや八丁味噌」

味噌蔵です



事前に場所の下調べとかしてたら

予約なしで

工場見学ができるみたい

おひとり様でも



土日は30分間隔で

見学時間は30分程度



岡崎城から

どういうルートで行こうかと

Googleマップを見ていたら



同じ通り沿いに

もひとつ味噌蔵があります

「カクキュー八丁味噌」

そこもマンホールカードの

配布場所なのですが

すでに在庫切れだったし

以前に息子からもらってたので

行くつもりはありませんでした


しかし

こんなに近いなら・・・



そこも工場見学があります

そして味噌ソフトクリームが・・・

食べてみたーい口笛



2か所続けて行くことにしました



まず行ったのは

「まるや八丁味噌」

売店で名前や住所を書いて受付しますが

皆さんは椅子に座って

待っておられたようです



私は工場見学出発の

2分前に到着だったので

受付したら

すぐ工場見学でした

ラッキー!効率的~





「まるや八丁味噌」では

お味噌ができるまでの行程を

詳しくお話してくださいました



味噌蔵ハシゴするなら

「まるや」→「カクキュー」

の順番がわかりやすくて

いいですグッキラキラ



「八丁味噌」と「赤だし」って

違うんですって


「赤だし」は、

だしが入ってる❌ ぶっぶー

だしは入ってません


米味噌などが混ぜてあるんですってー

知らなんだ


だから大豆100%が「八丁味噌」

かためで独特の渋味だったか

苦味だったかがあるので


それがいい!という人も

いるけれど

米味噌まぜて食べやすくしたのが

赤だし



ビニール袋に入れた

それぞれのお味噌を

手でムニュムニュさせてくれて

「八丁味噌」と「赤だし」の

かたさの違いを体感できましたよ





この木桶

高さ2m直径も2m重さが700kgだとか

中のお味噌は6トン


重しの石が3トンもあるそうです

使ってる石は400個くらい

違ってたらゴメン



この石をきれいに
円錐状に積み上げるには
10年ほどの経験が必要とか
地震でも崩れないそうです


てっぺんのが「まんじゅう石」
だったかな
ほかの石にも名前がついてました
忘れたけどタラー


次の「カクキュー」に行ったときに
こちらの「まるや」のほうが
美しく積み上げられてる
と思いましたラブ
表面の石も丸くてキレイ乙女のトキメキ




ここがまるや本社で
門の向こうは東海道だそうです

この壁にある屋号じゃないな
マーク?
よく見ると


外周が「八丁」の漢字で
囲まれてますよ


デザインマンホール好きな私は
こういうところにも
感心したりします(笑)




昔の看板






こんにゃく田楽の試食

岡崎公園で五平餅や
みたらし団子や
半蔵餅をたらふく食べたあとだったので
口の中が甘々なままです(笑)


でも、こんにゃく大好きなので
美味しかった


見学後
ほかの皆さんは
お買い物をされてましたが
私は退場





敷地内に
木桶や重石がころがってました
木桶は100年も
持つそうですよ





受付したところに戻って
お土産の「赤だし」をもらいました

マンホールカードも
言えばもらえます




さあ、その足で

200mほど先の

「カクキュー八丁味噌」へ(笑)



こちらは売店のほかに

お食事処とかもあるようです

観光バスが何台も止まってました



こちらも

まず工場見学の受付です

30分おきにやってるみたいです


まるや八丁味噌で

工場見学30分だったので


こちらに到着したのは

3時過ぎ

3時半出発まで時間があります



よし!!

ちょうどいい


売店の横で売ってる

「味噌ソフトクリーム」を

食べよう!!



この日は風がすごく強くて

体感温度が低かったんですが

食べましたよ

屋外で



工場見学待ちのための

ベンチがいくつかありまして

そこに座って



ソフトクリームは

カップとコーンが選べます

値段が同じならコーン派な私ですが


この日は

五平餅と格闘したこともあり

屋外で

口元ベタベタおばちゃんには

なりたくない!



コーンには

スプーンがつきません

とも書いてあったし



迷わずカップで注文しました


味噌パウダーがかかってます
横に添えてあるのは味噌せんべい
「八丁」って書いてある爆笑


お昼からの
五平餅、みたらし団子で
口の中がずっと濃厚だったけど
ソフトクリームでさっぱりキラキラ

美味しゅうございました



さて、工場見学です

敷地が広くて迷子にならないように
門を入る前に点呼がありましたよ
〇番の〇名様~って


建物が古いです



工場は土曜日でお休みだそうで
止まってました


「赤だし」は機械で袋詰めし
「八丁味噌」は手作業だそうです
その差は、お味噌のかたさに
あるらしいです



まずは「資料館」へ




昔の看板





昔のお店




働く風景
人形の隠しキャラあり

天井は竹で編んであります






木桶はスギです






「味噌蔵」に入ります
「甲子蔵」という名前
甲子園球場と同じ年に
作られたからとか


こちらのほうが
石がゴツゴツしてるのかな




今は、この横のヤツ
何て言うの?わっぱ?
ほぼ鉄製になってるそうです
「まるや八丁味噌」のほうは
意図的にか見えるところの
木桶の横のヤツ
竹で編んだものとなってました




試食は
お味噌汁と
こんにゃく田楽

田楽は
味噌少なめを
選びました(笑)



おみやげは
味噌パウダーでした

何に使うの!?

納豆とかバニラアイスだそうです





オマケ

味噌の「噌」の字は

味噌にしか使われないのだとか

「にぎやか」っていう意味が

ある文字なんだそうです




カクキュー本社










岡崎でのミッションは

無事、終えることができました


休日のおでかけブログ

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

しかし、これで

帰宅ではありません(笑)




東岡崎駅からなら

特急でビューンでしたが

足が疲れてたので

最寄りの普通電車しか止まらない

岡崎公園前駅から電車に乗りました



新安城駅と知立駅で乗り換え

神宮前駅で

途中下車しました





目的は【土日限定】

きよめ餅の購入です!


また「餅か!!」ってか~(笑)




やはり私は紛れもなく

餅好きなようです



食べ比べレポは

また後日~ゲラゲラ



 






ルンルン音符ルンルン音符ルンルン音符ルンルン

 YouTubeやってますキラキラ
チャンネル登録していだけると嬉しいですラブラブ

   下矢印






ではまた

ごきげんようバイバイ



★ゆるゆる