翔世は今月の24日で4歳になります。
最近の翔世は、もうお兄ちゃんでいろんなことが
わかっています。
中国の幼稚園に通っているので日本語も中国語も
上手です。
よく、幼稚園の友達の話をするのですが
その人は何人なの?って聞くと、誰々は中国人だとか
日本人だとかと言います。
結構ハーフの人も多いのですが。
そこでふと聞いて見ました。
シッターの張姐は何人?。。。中国人。。。
天津のしゃおじえは?。。。。中国人。。。
パパは?。。。日本人。。
ママは?。。。。中国人。。
え?
ママは??
中国人。。。。
どうやら翔世は、ママを中国人だと思っていたようで。。。
そういえばaiaiは、2006年に中国天津に到着した次の日に
道端で中国語で道を聞かれており、よく中国人に間違えられております。
この前も飛行場で、、蓮世を抱きながらとなりのおばちゃんに話しかけられていて
そのおばちゃんが、後から来た別の友だちに、あの子たちは旦那さん(私kenのこと)は
たぶん日本人で、奥さんは中国人だと、そのおばちゃんは別の人に説明しておりました。
とよく中国人間違えられるのですが、まさか息子にそう思われていたとは。。
台所にいたaiaiが、走ってきて
うそでしょ。翔世。。まま日本人だよ。。おじいちゃん、おばあちゃんも日本人でしょ。。と
ちょっと怒り気味で。。
私も思わず爆笑してしまい。。
どうやら翔世は、私のことを日本語人。。。
ママを中国語人で。。ママはいつもシッターとか先生とか普段から中国語で話すことが多く、
私は夜家に帰ってくるので、家には日本人だけなので、あんまり私の中国語を聞いた事無いので
そのあたりで中国語人、日本語人のように判断しているようです。。。
ちなみに翔世は何人?って聞くと中国語人と答えておりました。
ちょっとみんなしっかり日本人教育に力をいれないといけないですね。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。