最近はずっと、西安ネタで引っ張っておりますが、
今書いている内容は、少し前に西安に行ったときの
ことでありますが、
こうやっている書いている今も実は、また西安に
出張できております。
先ほども朝4時半に起きて、2時間ほど走ってきました。
気温もがあり、日中は30度を超え、朝でも18度くらい
あります。やはり内陸ということで、大連よりは
10度近く暑いなと感じます。
朝のマラソンは、前にも書きましたが、上海でも
瀋陽でも西安でも、続けております。
瀋陽の某百貨店のバイヤーのKさんと
大連国際マラソンに一緒に出場しましたが、
今度は一緒に、北京国際マラソン10月16日、
上海国際マラソン12月4日に両方でようかと
盛り上がっているくらいですから、走ることへの
動機付けができておりますので。
さて、西安の街、今回はどこを走ってきたか。。。
↑今回は、南から中心部へ向けて北上し
古城の城壁の周りを。。
↑勝手に、1000年の古城の匂いをかぎながら
はっはっはっと走ります。
↑1環状道路の周りは、古城の城壁とこのように
堀の河があります。
↑多くの老人たちが、太極拳をしたり体を
動かしたりしておりました。きっと1000年前も
そうだったのでしょうか。
↑城壁の周りにちょっとした市場がひろがっており
活気がありました。
↑正面の建物は、汉庭酒店という全国チェーンの
ビジネスホテルなのですが、さすが西安あのように
街の景観に溶け込んだものとなっております。
ちなみここをまっすぐ行くと钟楼という西安の中心地点。
ここを300元しないくらいで泊まれるのは安いです。
でも部屋とかだいぶ古いですが。。
古城の城壁周りを走りながら、途中から
城壁の中の路地に入り込んでいくと
なんとも昔懐かしい雰囲気が漂う
北京で、大胡同のような路地がたくさんあります。
↑なんだかこのようの門の囲いがあったので
↑なんとなく違った雰囲気の路地が。。
↑よくよく見るとイスラムの文字が。ここは
イスラム系の少数民族回族の地区で、
頭上に白いジューリッシュのような帽子を
かぶりっている人を多く見かけました。
っぱい売っているお店。
古い味のある建物です。
↑なんだか人だかりができていると思ったら
診療所みたいなところでした。朝からこれだけ
並ぶとは、そうとう腕利きの医者がいるのでしょう。
回族の地区を抜けて、また中心部の通りの
長安路にでてきたら。。
見つけました。ずっと探していたイタリアレストラン。
COLABO西安店を!!!
↑見えにくいですが、上にイタリアレストラン
COLABOと書かれております。このビルの上。。。
<営業時間>
Lunch :11:30-14:00 (Last Order)
Dinner:17:30-21:15 (Last Order)
<TEL&FAX>
TEL:029-8720-1501(1502)
FAX:029-8720-1910
<住所>
〒710003 西安市西華門1号
凱愛大厦11楼
実は私とaiaiは、COLABO上海の衡山店で2006年に
結婚式を挙げさせてもらいました。メイスイ姉さんが
すべてをプロデュース!!
その時、メイスイ姉さんの知り合いの
COLABOのオーナーの陳さんにすごくお世話になって
この前、上海で家族みんなで、COLABO上海を
訪れたときに、陳社長から、西安店がオープンしたと
聞いてぜひいかなければと。。
上海であれだけ美味しいイタリアンをだすお店の
西安店とあれば、間違いなく西安No.1のイタリアンだろうと。
ちなみに、イタリアンレストランCOLABOは、上海万博にまで
出店するという快挙を成し遂げ、知名度もいっきにあがりました。
そしてそのお店を偶然朝のマラソンで見つけてしまったことに
感動。。
さすがにこんな早朝からは入りませんので、
後日改めてこのお店の記事をアップしたいと思います。
いろんな発見ありの朝の西安マラソン。。。
さあ今日も一日が始まる。。今日も暑そうだ。。

