息子達の成長(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

最近は出張が多く、もっぱら週末はなんとか大連に帰れる

ようにしているのだが。


ほぼ毎週、週の前半か中盤は、大連にいないので

息子たち、翔世と蓮世のに会えるのは、3日おきと4日おき

なので、その分飛び飛び出会うので、会うたびに成長して

いると感じさせる。


今週も火曜日から土曜日まで西安なので、電話で翔世と

話をしたりする。


3歳3ヶ月の翔世の成長はやはり言葉。

幼稚園に通いはじめて1ヶ月くらいにもなるので

中国語も英語も日本語みるみる上達している。


1~10までの数も、日本、中国、英語で言えるのにもびっくり。


私が毎朝、腕立てふせやスクワットをするのにも

付き添ってくれて、その数を数えるのを手伝ってくれます。


0歳5ヶ月の蓮世の成長は、やはり身体能力。

首の座りぶりや、身体の動かし方など

見るたびに成長を感じさせます。


甘え方や、泣き方まで成長というの

巧妙になっているような。


寝る前にいつも抱きながら歌を歌ってあげるのですが

歌をやめると、うー!!と言って、もっと歌えと

うながしているような。


だんだんと強い意志が芽生え、

翔世と違って比較的とおとなしい子かと

思ったら、実は翔世よりも、ゴン太なのかもとか

思ったりしてしまいます。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↓↑みんなの輪の中にいないと、起こるので

食事中も同じ目線で、座らせるために

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑↓翔世とは、週末はよく、自転車で10分の

星海広場や星海公園であそびます。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑こうやって1日じゅう、砂遊びをしています。


蓮世がもっと大きくなったら一緒に遊べるのにね。


私がいない間、一番大変のは、やはりaiaiです。


この二人の子を。。。。やんちゃな子たちを。。


私はだいたいいつも1日3回~5回くらい

aiaiに電話をして、大丈夫?どう?と

状況を確認します。


1日3回から5回の頻度で、息子たちの成長ぶりや

まただめっぷりなんかが更新できて。。楽しいですしね。。


また週末に大連に戻り、息子たちに会えるのが楽しみです。


本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。


皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング