異動(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

2年前から、天津支店のNO2として、私を支えてくれた
香港人の社員が、人事異動で別の支店に行った。

すごく責任感が強く、仕事のことや、経営のことなどを
本気で話し合える部下であり、ずっと私を支えてくれた。

そんな彼が、いなくなってどうなることかと思ったが、

彼の異動をきっかけに、現地の人材を思いっきり引き上げて
営業部長、管理副部長などに抜擢した。

まあもともとは、ずっと育て、あたためていた人材なので
やっと大義名分の下、引き上げることができたのだが、

やっぱりポストが人を育てると言うのは、本当だなと実感できる。

私は、ポストによって育てられた、典型的な人。

日本では、若手も若手しったぱの新入社員上りで5年勤めていたが

いきなり中国にきて、天津にきて、会社のトップになる。

見える世界、自分のあるべき姿、それを律すために学びの手を止めない

もうすぐ日本で社会人として暮らした月日と
中国で社会人として暮らした月日が逆転するのだが

話をもとにもどして


ポストを上げると、部下の視点がぐっと広がる。管理能力が音をたてて
あがっていく、そんな気がする。


今の部下達と、いっしょに悩んで、いっしょに学んで、いっしょに問題解決して
いっしょに、いっしょに、、そうやっていくことで、現地化が成し遂げていけるのかなと

私のここでの、役割もすこしずつ終わりに近づいているか
それとも、まだまだはじまったばかりなのか

今回の彼の異動は、いろんなことを考えさせれました。

昨日から、とうとうaiaiと翔世が、天津にもどってきました。

さあ、また新たに、気持ちを切り替えて。。。

どうかどうか下記ブログランキングにぽちっと

毎日1回、

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング