私は、小さい頃からきゅうりが大嫌い。
幼稚園のとき、おやつにきゅうりのスティックがでて
もともとあまりスキでなかったのが、
おやつにだされて、それを口に含んだのですが
まずくて、はきだしたかったのですが、
物を粗末にしてはいけないと
教えられていのたで、先生の前では吐き出せず
ずっと口に含んだまま、夕方家に帰って家のうらで
ぺっと吐きだしました。
何時間口に含んでいたのでしょうか。。
あのきゅうりの匂い、口あたりをずっと
かみしめながら、すごした数時間がトラウマとなり
今ではきゅうりは、食べれません。
小さい頃から、おばあちゃんには、kenはきゅうりを
たべないからなあ。。とよくいわれましたが。。
私の息子の翔世は、きゅうりは大好物。
もともとアレルギーが多くて、食べるものが
少なくて、苦し紛れにあげた、きゅうりと
にんじんが大好物。
↑私の大嫌いな、きゅうりの酢の物が大スキ。
柚子のランチででてきた、ものですが。。
美味しそうに、食べる翔君を見て
ちょっと尊敬とと。。。
父親が子供尊敬するのでした。。。
一応翔君の前では、キライなものは無い振りを
しております。。。。
だから、パパはきゅうりが嫌いとばれないように
息とめて、食べるところを見せているのですが
どうやら翔世は、わたしがきゅうりが嫌いなのを
きづいているような、様子。
私に、にやにやしてきゅうりを押し付けてくるのですから。
なかなか、やります。。。
それにしても、アレルギーで食べるものが少ない
翔君は、食に興味があって、なんでも食べますね。
アレルギーも、なんだかんだいって役に立ってます。
本日も下記ブログランキングにぽちっと