クリスマスツリー飾りつけ(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

中国に来て、5年近くになるが、毎年クリスマスを

クリスマスらしくすごしたことはない。


うちの社員に、クリスマスはサンタクロースが来て

枕元にプレゼントを置いていってくれるという

習慣が小さい時あった?


て聞くと、なかったと言うくらい、まだまだ

クリスマスの習慣は薄い。。


そんな中国に慣れて、私もクリスマスに特別な

感情をいだかなくなっていましたが、


今年は、翔君も2歳まじかで、ちゃんとクリスマスの

習慣をおしえてあげようということで、スーパーで

クリスマスツリーを買ってきました。

(意外に安くて、ツリーで40元(520円)でその他の

飾り付けが、数十元(数百円)ですんだので、安上がりでした。


きらきら光る電気は、今の翔くんのやんちゃぶりを考えると

危ないので、やめときました。




↑なんだわからないけど、飾り付けする翔君!


クリスマスってまだ説明できないけど

雰囲気で感じてもらいたい。


でも天津の街は、南京路の一角あたり、

伊勢丹あたり以外は、まったくクリスマスの様相

を呈しておりません。


上海はすごかったけどなあ。。


このあたりも、GDPの発展とともに変化していくのでしょうか。



本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング