翔世!突発性発疹(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

先週の社員旅行で青島から帰ってきたら、

天津は真っ白の雪景色でびっくり。


気温も一気に零下になり、冷え込み、

通常天津では、雪が降る頃には、暖気(ぬあんちー)

という暖房が全部屋に入るのですが、


今年は、早めの寒気が訪れて急激に寒くなり、


はなたれぎみだった、翔君に高熱がでて。


中国の病院にいって、解熱剤と

普通の薬をもらい、しのいでいました。


38度から39度ときには40度と。。


高熱がつづきます。


薬を飲むと一時的に下がるのですが、

またすぐあがるという、その繰り返し。。。


でも本人は、いたって元気。。。


ふだんうるさいので、ちょうどいいくらい。。


3日間つづいて、また39度以上まであがったので

今度はSOSにいって、抗生物質をもらい


念のためインフルエンザ検査をしたけど、問題なし。


4日目の夜中に40度を超えて、そのあとぐっと下がって

それからおちついたとおもったら。。


こんどは、急に体中に湿疹が。。。


いそいでもまた病院にったら、『突発性発疹』ですと


はじめて聞く病名に、グーグルで調べてみると

以下のような。。


ぴったり典型的な、型にはまった症状で。。。


とりあえずは、安心。。


この数日間、すごくつかれたけど、、なんとか原因がわかってよかった。


なんでも4週間くらいは大人しくしておいたほうがいいとか。。。


こどもっていろいろあるんですね。。。


翔君大変だったねえ。。



本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります


ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング






以下goo babyより

↓↓

突発性発疹


それまで元気だった赤ちゃんが急に38~39度、ときには40度近い高熱を出します。

高熱のわりには元気で、熱は3~4日続いたあと、ストンと平熱か37度台くらいまで下がります。

それと同時か翌日くらいに、おなかや背中を中心に大小不規則な赤い発疹が出て、

半日くらいで全身に広がります。


 2~3日は発疹も目立ちますが、だんだん薄くなって消えていきます。

あまりかゆみはありませんが、ときにはかゆがったりすることもあります。

また平熱に戻ったあとも、数日間はぐずる赤ちゃんもいるようです。

40度近い熱が出ることもあるので親は不安になりますが、

高熱のわりに赤ちゃんは機嫌もよく、元気もあるなど、

全身状態がいいのも特徴のひとつです。

ほとんどが1才までにかかります
 90%は1才未満でかかり、特に生後6カ月から1才くらいまでに

かかる赤ちゃんが多いようです。遅くても2才ぐらいまでにかかり、

一度かかると再びかかることはほとんどありません。


初めての発熱がこの病気という子も少なくありません。
 原因はヒトヘルぺスウイルス6型です。

しかし、原因ウイルスが特定できたのはわりと最近のことで、

まだわかっていない点も多い病気です。現在わかっているのは、

季節を問わずに発生することと、はしかや水ぼうそうのウイルスほどは

感染力が強くないということです。