以前ブログで書いた、翔クンが日本帰国からわがまま放題で
いやなことがあると、すぐにおこる、すねる、ふんふん言うという
状態が続いたので、打開策というか、ためしに、一切怒らない。
というプロジェクトを1週間やってみたら、案外イイカンジで
翔君はいらいらしなくなり、以前とくらべてだいぶおりこうさん
になりました。
その後、怒らないプロジェクトはのんき夫婦の間では
続いており、いつまで続けることができるかわかりませんが
とりあえず、悪魔の2歳児になるまではやっていけるのかなと。
最近は、翔クンがいらいらすると、長い長い説明をして
身振り手振りで言うと、納得するのです。
例えば、翔クンは卵、小麦アレルギーなのでパンとかケーキとか
食べることができません。
私が食べているのを見て、食べたい食べたいとだだを
こねるのですが、その時こういいます。
あのね翔クン、翔クンは小麦アレルギーだから、これを食べると
(食べるふりをする)、そうするとお顔がばんと晴れ上がって
(顔がはれあがるジェスチャーをする)、すぐに病院に
行かないとだめ(外を指差さす)、でも今大雨だから
行くのが大変で(疲れた顔をする)、でも病院にいったら
ステロイドの注射打って(注射を打つまねをする)
大変なんだよ。ね、だからたべちゃだめよ!
と長々と日本語でいうと、すっとあきらめます。
わかっているのか、この子は!ってびっくりするけど!
子供ってわかるんですよね。なんかパパが一生懸命
説明しているって。なんとなくだめなんだみたいな。
時々一言一句わかっているのではという、気になりますが。
とにかく、なんとか怒らない怒らないように。
↑翔君寝ながらのスクリューダンス!
もうなんでもありです。
本日も下記ブログランキングに
ポチッっとワンクリック応援宜しくお願いします。
ランキングを毎日確認しては
旦那(ken)と喜んでおります。
ブログが夫婦の趣味になってるようです。