ママがいない夜を(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

空港から、実家へ戻る途中、aiaiは途中で電車を

乗り換えて、翔クンとさよなら。


翔クン!余裕をこいて、笑顔でバイバイとかしていたけど

aiaiが、列車を下りて見えなくなると、きょろきょろしだして

泣き出しました。


でも1分後には泣き止んでおりましたが。


aiaiは翌日の朝一番の新幹線で東京へ!

私と翔クンは、大阪でお留守番。


私の実家へ帰ると、おじいちゃんとおおおばあちゃんが

お待ちかね。


前回春節に帰ったときは、まだしっかり歩いていなかった

ので今回のさくさく歩く翔クンにはびっくりしておりました。


さて実家についてからの、翔クンは大変。


日本は翔クンにとって母国といえど、

天津生まれの天津育ちの翔クンにとっては

日本はAWAY同然。


しかも、ちょっと日本語にとまどいながら

ママもいないので、私の後ろにちょこんと隠れており


最初はゆっくりゆっくり様子を確かめながら

私のそばから離れられません。


パパ、パパ、パパ状態です。


うーん!ちょっと気分いいですけど。

私が立っただけで、どこにいくのと泣きすがってくる

しまつ。


トイレまでついてきて、抱きかかえながら便器にすわならないと

いけません。


1日目の夜は、朝からいろんなことがあって

翔クンもすっかり興奮して、結局寝たのは夜の12:00くらい

でした。


もそもそ、ごそごそ、もさもさ、私の実家をかぎまわり

うねうねしながら最後は私のひざのなかに

眠り込んでしまいました。


そのまま朝6時まで、ずっと寝てくれて

とてもおりこうさんでした。


翔クン生まれてはじめての、ママがいない夜でしたが。


なんなくクリアできました。


私も、翔クンといい絆をきずくことができました。


aiaiの大変さもよくわかり、翔クンのこともよくわかる

ようになり、


いい経験となりました。


今ままでおむつを換えるのも、大便だと敬遠する

傾向がありましたが、


今は手にうんこがついても、洗い場でおしりを

ごしごし洗うことが出来ます。


なれってすごいです。


実家のお風呂にも1日3回くらい入りました。


水が大好きの翔クンは、もうかっぱのように

大喜び。




翔クンにとって、ママがいない初めての夜というよりも


私のとって、aiaiのいない、翔くんとの初めての夜って

感じです。


aiai!!たまには家族を離れてね、東京でゆっくりしてきておくれ。


日本の食べ物はなんでもおいしい!

何一つとっても味が繊細なんですよね。

皆さんの応援が励みになります。

本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります


ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング