翔世☆雄叫び系→つぶやき系 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪


のん気夫婦の中国・天津生活
↑最近のお気に入りショット☆


11ヶ月くらいから、『ママ』とか、『マンマ』とか、

最近までずっと、『あーーーチャン』のような雄叫び系の言葉を

ずっと、話してました。


特に『あーーチャン』は、私の事をkenが

『アイちゃん』と呼ぶところから、『あーーチャン』と言うようになり、

私の事を呼んでるっぽかったのですが、

だんだん、何でも『アーーちゃん』になってきてました。

たぶん、翔世的には、

『チョットォォォ!!!!!!』

みたいな感じかと。


翔世の日常は、朝と夜は、日本語、お昼間は中国語、

中心になってます。

なので、翔世の頭の中には常に2ヶ国語な状態なので、

どういう言葉を話すようになるのか、

普通より、話すのが遅くなるんじゃないかな。。。。

とも思ってしまいます。


日本語でのコミュニケーションは、ほぼ私と旦那(ken)のみ。

中国語でのコミュニケーションは、シッターさんを中心として、

近所の人や、GYMBOREE(金宝貝)での先生、お友達等・・・・

なので、中国語の方が、優勢っぽいです。


そんな翔世が昨日から、急に何か話しはじめたんです。


独り言のように、最初は笑いながら、

授乳する前に、『モニョモニョモニョ○△%$#・・・・・・・』と。


私が、『えっ????』って表情をすると、

また笑いながら、『モニョモニョモニョ○△%$#・・・・・・』と。


私がマネをすると、だんだん大きな声で

また『モニョモニョモニョ○△%$#・・・・・・』


本人も面白いようで、笑いながら、つぶやきまくるんです。

急に言葉があぶれ出したかのようにです。


それからは、バナナを見ても、『バニャニャモニョモニョモニョ○△%$#・・・・・・』と。


kenが出張中から帰ってきて、ビックリしていました。

言葉もですが、表情もぐっと変わったとか。

この時期の成長っぷりってホント、すごいんですね!!


我が息子の声を聞くと、また愛しくなってきます。



皆さんのおかげで、

連日25位以内をキープしております。

ありがとうございます!!

本日も下のボタンをポチっとワンクリックで

応援宜しくお願いします。

毎日更新する励みになります。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング