青島&煙台出張ブログ②(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

前回の青島、煙台出張ブログ①からのつづきで

スーパーの視察はほどほどにして、やっぱり

青島といえば海、ビーチ!!


とうことで、すっかり視察モードから観光モードへ

切り替わり、とりあえずビーチへ向かいました。


のん気夫婦の中国・天津生活


ビーチといっても、まだ4月。肌寒いのでもちろん

泳いでいる人などいません。


結婚するカップルがスタジオから写真をとりにきており

数組のカップルが、ビーチでなりきりながら走りながら

カメラマンが写真をとっておりました。


ウェディングドレスがびしょびしょで、砂でよごれて

おりましたが、後で修正をするのでしょう。



のん気夫婦の中国・天津生活

青島は坂の多い町で、とても趣のある街。中国とは

思えない雰囲気がただよっております。



のん気夫婦の中国・天津生活

なんとなく、日本のニュータウンを思わせるような

なんとか台の何丁目の街角のような雰囲気がありました。

のん気夫婦の中国・天津生活


シーズンオンでは、ホテル代が急騰したくさんの

観光客があつまってくるらしいですが、

今年の夏はぜひ家族で青島にバカンスにいってみたいもの。


のん気夫婦の中国・天津生活


それから青島といえばなんといっても

青島ビール!!なんとなく味も新鮮に感じました。

まあなんとなくですが。


ただひとついえるのは、ビール瓶がすきとおっていて

きれい。天津でみかえる青島ビールは、流通の過程で

ぼろぼろに傷がいってよごれているように見えるので。


また青島は、中国最大の家電メーカーであるハイアールの

本拠地でもあります。


町中にハイアールの看板がありました。


青島ビールにしろ、ハイアールにしろいろんな産業が育っている

ということが、土壌がよく、いい市場であることのあかし。


今後のこの街の発展が楽しみであります。


さて2日目の夕方からレンタカーを借りて煙台に向かいます。


つづく。。


皆さんのおかげで、ランキングがかなり↑してきました。

25位以内をキープしております。

本日も下のボタンをポチっとワンクリックして

応援宜しくお願いします。

更新する励みになります。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング