さて昨日から、唐山、唐山と言うのには理由があって,
実は今天津支店から、河北省唐山市へ市場を拡大すべく
昨年の11月から、少しずつ少しずつ触手をのばしている。
わが社は日系のある食品会社で、その商品をスーパーで
販売している。
さて、その唐山市という街。昨年の市場調査の段階では
人口710万人、市中心人口300万人と大きな市場で、
あり、石炭、石油など資源の豊富で、今積極的に
開発区へ外資の受け入れを図っている。
昨日も書きましたが、
最近よくMSNと、ライブドアでみかける広告で
中国進出の穴場 唐山 というのをよくみかける。
また噂では、お金持ちも多いらしい。
そんな市場に、昨年の11月から殴り込みを
かけ、天津市場もほぼ制覇したことろから、
車で2時間の場所へのりだしたのだが、
結果は、惨敗!!甘かった!!売上がまったくなのである。
原因はひとつ、知名度!!ゼロ!!
現在32店舗のスーパーで販売しているのだが
もちろん当初から、広告もなく、TVCMも流れない状況は
想定していたが、ここまでひどいとは。
もちろん、TV広告をうてば上がるのは上がる
だろうが、TV広告をうつには、先に市場を拡大して
ある程度見込める市場に育てなければならない。
当社は代理店を使わずすべて自社配送
を基本としているため、実際には天津に
ある自社冷蔵倉庫から自社車両での
配送となる。
距離にして120キロメートル、車で2時間。
1日の配送店舗数も限界があり、また
売上が低いためにルート効率も悪く
見通しも立たない。
距離的、地理的にも遠いため、自社の
販促活動など管理しにくく、、おもうように
すすめられない。
ちなみに、天津支店社内の売上の中で
唐山市が占めるシェアはわずか、0.6%。
その割りにコストがかかっている。
さて、どうする、、このまま広げるか!!!
撤退するか!!
つづく。。。。。
つっこめ!GOGO!!って思った方
BLOG LANKINGに
ポッチとワンクリック応援宜しく御願いします。