手痛い敗戦 | Chelsea×Roma

Chelsea×Roma

Chelsea F.C.とA.S.Romaを応援するblog

プレミアリーグ第5節

アストン・ヴィラ 2-0 チェルシー

会場:ヴィラ・パーク(バーミンガム/イングランド)

審判:マーク・クラッテンバーグ

得点:47分 ナイト/88分 アグボンラホル

スタメン

◇チェルシー(4-3-3)

GK:ツェフ

DF:ベレッチ、アレックス、テリー、A・コール

MF:エッシェン、マケレレ、ミケル

FW:ライト-フィリップス、ドログバ、マルダ

サブ:クディチーニ、ベン・ハイム、J・コール、ピサロ、カルー

◇アストン・ヴィラ(4-4-2)

GK:カーソン

DF:メルベリ、ナイト、ラウルセン、バウマ

MF:レオ・コーカー、バリー、アグボンラホル、ヤング

FW:L・ムーア、カリュー

交代

56分 ミケル→ピサロ

63分 マケレレ→カルー

63分 ライト-フィリップス→J・コール

79分 カリュー→S・ペトロフ

試合概要

◇前半

右サイド中心にチェルシーが攻める。

しかし、ボール支配するもゴール前でのアイデアに乏しく得点出来ず。

◇後半

後半立ち上がりの47分にCKからナイトがドログバに競り勝ちヘディングシュートを決め先制する。

チェルシーは56分にピサロ、63分にカルーとライト-フィリップスを投入。終盤、エッシェンを守備に残し、アレックスやテリーまでも攻撃参加させてパワープレーを仕掛けるが得点出来ず。

逆に88分、アグボンラホルがダメ押しの2点目を決める。

私見

ベレッチ…クロス精度も高く、タイミング良い攻撃参加を見せた。

アレックス…高さと強さを見せつけた。

テリー…守備を牽引。怪我の影響を見せなかった。

A・コール…運動量はあったが周囲との連携不十分。

マケレレ…今シーズン初出場だったが、安定した守備を見せる。

エッシェン…ゴール前に顔を出すこと少なく、攻撃に変化をつけられなかった。

ライト-フィリップス…スピードを活かした攻撃からのクロス、積極的にシュートを放ったが精度が悪かった。

ドログバ…相手CBに封じられ、十分な働き出来ず。

マルダ…ゴール前に顔を出すことが少なかった。

メモ

今のチェルシーの抱える問題点が顕著に出た試合になりました。

攻撃はドログバ頼みの単調な攻めが多く、守備はセットプレーの弱さを見せてしまいました。

またセットプレーでの攻撃もキッカーが精度を欠き、全く怖さを感じませんでした。

開幕戦、スタメンからドログバが消えた試合でチェルシーは速くて強いグランダーパスと高い連携で相手のディフェンスを切り崩しました。

しかし、ドログバがスタメンに戻ってくると昨シーズンの単調な攻撃に逆戻り。

早くドログバ頼みの戦いから脱却しなければ、長いシーズン苦しい戦いを強いられるかもしれません。