初日を終えて R3 | 会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

福島県会津地方の「会津高野山八葉寺」は、夏になると「冬木沢詣り」で賑わいます。「冬木沢詣り」は毎年8/1から8/7までの一週間。公式HPで伝えきれない、こまかい情報を中の僧侶からお届けいたします。

今年は、初日である8/1が日曜日にあたる年です。前回そうであった2012年もそうでしたが、今年もたいへん人出が多かったです。


午前中は、門の外から奥の院まで行列が続きました。お詣りの皆さま、大変お疲れさまでございました。コロナのみならず熱中症も心配でしたが、くもりだったことや、皆さまのマナーが良かったおかげで、憂慮する事態になりませんでした。ありがとうございます😊


お詣りの皆さまの、「故人を迎えにきました」というお気持ちをうけ、八葉寺結集11人の僧も、気持ちをあらたに励んだ次第です。


私は日中忙しすぎて、写真をとるヒマもなかったので、夕方のKFBのニュースを貼っておきます。

明日も頑張っていきます。


先祖の霊を迎える 室町時代から続く伝統行事(福島)(KFB福島放送) - Yahoo!ニュースお盆を前に、会津若松市の寺で、先祖の霊を迎える祭礼が始まりました。会津高野山八葉寺(あいづこうやさん はちようじ)で毎年8月1日から行われる冬木沢詣り(ふゆきざわまいり)は、室町時代から続く伝統行リンクnews.yahoo.co.jp