2日め 2018 | 会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

会津高野山八葉寺 冬木沢詣りのブログ【公式】

福島県会津地方の「会津高野山八葉寺」は、夏になると「冬木沢詣り」で賑わいます。「冬木沢詣り」は毎年8/1から8/7までの一週間。公式HPで伝えきれない、こまかい情報を中の僧侶からお届けいたします。

昨日に比べて、会津では少し雲が広がり、雨がパラついたところもあるようです。昨日の暑さを避けて、今日参詣された方も少なからずおられたよです。

さて、本ブログや電話での問い合わせで一番多いのは、「チラシに、日の出から、とあるけどいったい何時から何時まで参詣できるのか?」です。
我々はお寺に修行も兼ねて籠っているため、一般の会社でいう営業時間の考えかたとは違うところがあります。なので時間を明示する感覚があまりありませんでした。また、昔から暑さを避けて早朝に参詣する風習が定着していることに加え、境内に街灯がないので夜間の参詣が困難なことから、自然と「日の出から日没まで」という案内をしてまいりました。

しかし、出勤前後の参詣を考えている方々の、時間をはっきり知りたいという声も多くなってまいりました。よって確実に参詣できる時間帯を示します。

午前5時から午後6時まで。

お堂にシャッターがあるわけではないので、この前後でも大丈夫な場合もありますが、確実に僧侶が堂内につめているのは上記の時間帯です。参詣の参考にしてください。