明日の風に吹かれよう -3ページ目

明日の風に吹かれよう

日々の気づきを都度書き留めていこうと思います。テニス仲間に支えられて、楽しくやっています。感謝感謝です。

テニスを初めて12年目に入りました。その間、時代と気分にあわせて計5本渡り歩きました。現在は、以前のラケットに戻りイーゾーン98に戻っています。
ついこの前まで、アンディロディックが使用していたピュアドライブを使って練習してきましたが、試合をしていると重くて最後まで体力が持ちませんでした。草テニスですが、それでも4試合もやると結構疲れて、またこの前の試合みたいに1時間もしていると、次の試合ではヘトヘトになってしまって、1時間半のスクールではできても、公式試合で真剣勝負では、体力が大変大事。正直もたない。そこでまた、イーゾーン98に戻しました。このラケットもそこそこの重さがあり、長時間は疲れるので、軽めのVコアに買い換えたのですが、また戻しました。マイラケットの変遷はまた紹介します。

イーゾーンの特徴は、ウエイトのバランスがピュアドラに比べてグリップ側にあり、重さの割に軽く感じられます。また、ラケット自体が柔らかいので、しなり、わりと楽にボールを打ち返せます。なので、長時間の試合になればなるほど、威力を発揮するラケットだと思います。ただ、やはり300グラム以上あるラケットなので、重いことは重い。



写真はキリオスがモデルになっていましたが、当時大坂なおみがほとんどカスタマイズすることなく使っていました。土曜日のスクールで1年ぶりに使いましたが、良いラケットっすね。ただ、ガットは一年ほかりっぱなしなので、ポリだし延びてる感ありました。これで、来月勝てるかな?笑笑😅

これです。色はともに黒なのですが、似ても似つかない。笑笑でも、走るには軽くて、クッションもよくとてもグッと。昔から僕はアシックス派。アディダスやナイキやミズノがだめと言っているわけではありません。人と同じで、相性です

暑い。蝉と鶯の声と、今日は珍しくと言うか初めてテニスコートで練習する親子を見た。

生まれ育った街だけれど、今更ながらこの地の良さに気づく。これからも、まだまだ色々と気づくことがあるのだろう。前をしっかり向いて歩いていきたい。

昨日、いつものようにテニススクールで打ってきましたが、気づかず、ランニングシューズでテニスしてました。

それもあれって思ったのは今です。ただ途中いやに靴が軽いなーと思いましたし、打っている時に足がいてっと思いました。ランニングシューズはテニスシューズとは違い強度がないので当然ですね。

ちょっとつかれてるかな。注意しないと何かしでかしそうです。

😡暑い😵暑い。けれども今日も走る。仕事が代わり激務で疲れてはいたけれど、朝7時のスクールしてきて、先程走ってきました。

今日はいつもと違うコース。でも真夏だから、いつものコースとそんなに変わらね。暑かったです。真昼間に走っているから真っ黒、会社では黒いねと言われるけれど、そういう人に限り色が白く、オタクっぽい。

次の公式戦まで、あと2週間。体力をつけて目指せ一勝。

日焼け止めを塗っても汗で全部流れてしまう。そうなると急に皮膚が熱くなるからよくわかる。そのうちドカタやけしそうだ。それでも勝ちたいな。笑笑

お疲れ様です。今いつものコースを走り終えました。来月昼間にテニスの
公式戦がなければとても走れない暑さでした。ポーチに水を持って走っても走り終えたらクラクラします。やはり年齢には勝てないか?
笑笑 いつもの木陰はしかし風があり涼しく、少し回復です。試合中に熱中症になった話わかりました😡。頬がぴくぴくしてます。笑笑。ごんなに暑いのにそばで鶯が今日も囀っています。秋田ひろむの歌声もいいけど、僕は自然の鶯の歌声の方が癒されるな。また今週も来て走ろうと思いますもの。
では、お疲れ様でした。帰って休憩します。来週も激務なので。

20代の頃、我が写真の師匠とあちこち写真を撮りに行った。中でも高野山の雲海は朝、時間とともに紫色から黄金色に変化していく様に心奪われたものだった。そんなこと思い出しながら今日も空を見上げる。今日は風の強い日で、雲が形を変えながら流れていく。時間の流れを感じる。暑い1日だったけれど、大切な1日。

走り始めはいつも例の大きな銀杏の木から。準備運動していると、その木に蝉の抜け殻があちこち。風が吹いてもゆらゆらするもののしっかり木の葉に🍃しがみついている。寿命の1週間を精一杯生きているだろうか?蝉生、人生長さも大事だが、中身、いや今この時も大事。無駄に過ごす時間は1秒もない。ちょっと考えさせられ今日も走る。

今日は暑い😡暑い😵。ですが、朝一テニススクールに行ってきて、昼前にいつもの場所でランニングしてきました。アスファルトからの照り返しもあり、かなりの暑さでしたが、来月のテニスのためにトレーニングも兼ねて走りました。
明日も走ろうと思います。

余談ですが、市が管理する無料コートは今日も人がいません。何かおかしい感じ。ネットの予約だけしておいて、今日もきていません。んー、使わないなら使わせてほしいものです。

今日も暑い日でした。もうすぐ梅雨明けかな。帰りしな入道雲がもくもくと。あー夏がほんとそこまできている。暑いと日陰に感じる風が汗ばんだ肌に心地よかったのを思い出す。

8月8日また、テニスシングルス大会を申込みました。始まりはやはり12時半。熱中症にやられる前に必ず一勝もぎとります。条件は皆さん同じですから。