ついこの前まで、アンディロディックが使用していたピュアドライブを使って練習してきましたが、試合をしていると重くて最後まで体力が持ちませんでした。草テニスですが、それでも4試合もやると結構疲れて、またこの前の試合みたいに1時間もしていると、次の試合ではヘトヘトになってしまって、1時間半のスクールではできても、公式試合で真剣勝負では、体力が大変大事。正直もたない。そこでまた、イーゾーン98に戻しました。このラケットもそこそこの重さがあり、長時間は疲れるので、軽めのVコアに買い換えたのですが、また戻しました。マイラケットの変遷はまた紹介します。
イーゾーンの特徴は、ウエイトのバランスがピュアドラに比べてグリップ側にあり、重さの割に軽く感じられます。また、ラケット自体が柔らかいので、しなり、わりと楽にボールを打ち返せます。なので、長時間の試合になればなるほど、威力を発揮するラケットだと思います。ただ、やはり300グラム以上あるラケットなので、重いことは重い。
写真はキリオスがモデルになっていましたが、当時大坂なおみがほとんどカスタマイズすることなく使っていました。土曜日のスクールで1年ぶりに使いましたが、良いラケットっすね。ただ、ガットは一年ほかりっぱなしなので、ポリだし延びてる感ありました。これで、来月勝てるかな?笑笑😅