ほんとうのプライド
武蔵野某所のラーメン屋「喜樂」。
メニューはラーメン、つけそば、餃子、メンマ、つまみチャーシュー・・・
いたって定番のものばかりで値段も安い。
なのになのになのに全然、フツーではない!
店内は酔っ払い客防止の為に真っ白に塗られ、33年間営業しているお店の構えと
白い木の内装がレトロ感さえ生んでおしゃれでさえある。
とはいえ、ここは「餃子とビール!」を快く受け入れてくれる。
最近の豚骨スープのえげつないラーメン屋(元々九州豚骨は東京の豚骨のようにえげつなくない、
という九州人の声もある)で、なにやらやたらプライドばかり高く、こちらが
「餃子とビール・・・」と言うものなら「うちはラーメン屋なんでね。飲み屋じゃねんだ。ラーメン頼んでくれ」
と返され「だったら、酒置くんじゃねええ!最初からラーメンだけで勝負しろおおお」とカウンターを
ひっくり返したくなる(ひっくり返りません)店が多く、あんたら変な漫画やテレビの見すぎやん?
プライドあんなら、黙って餃子食わせろ、うまけりゃラーメン自然に食いたくなるから、
と諭したくなるラーメン都市東京。
その中にあって、店のオヤジは全くえばってないどころか「おいしいかどうか分んないけど・・」
とかいいながらメニュー説明する。このラーメン東京に喧嘩を売っているような低姿勢も
私のツボに。そして。餃子は注文受け手から包む。しかも早い。うまい!
試しに日替わりおつまみの「納豆おろし」をたのむと、小女子と桜海老、納豆&おろし&うずら黄身が
絶妙なバランスで盛られ、贅沢な一品!何もかもが量が多いのに、味付けの品が良いので
いくらでも入る。そして皆500円以内!「どうだ!これだ!」と一体誰に向かってか
分らんが叫びたくなる私であった。ああもうきりがない。とにかく、しめのラーメンまで大満足。
ふと、壁に目をやると、サラリーマン川柳が。
この鎖 たしか昔の 赤い糸
十二支が 「ねーリストラよ」と 聞えるなり
今日はSOSOライブ!
GWだろうと平日だろうと仕事なのがこの商売。
しかし~行列が出来るのはありがたいことなのだが~何時間も何時間も
行列が絶えることない厨房は戦場と化し、眩暈がする~~~うれしい悲鳴だけどね!
で、言い訳だけども公私ともにフル回転してブログもすっかりほったらかし、
気づいたら明日、というか明けて本日はバンド「SOSO」のライブなのね!
しかもただ今夜中で、いったい何人の方が気づいてくれるやら・・・
でも一応宣伝・・・
5/8木 高円寺「稲生座」でSOSO LIVE!!
20:00スタート チャージ¥1500+1ドリンク
稲生座TEL.03-3336-4480
この数年はアコギであこぎな私だけど明日はひっさびさ!エレキでテンツクしまっせ!