愛染恭介のやぶからぼう日記 -29ページ目

透明な夜から黒く塗りつぶす夜へ!

愛染恭介のやぶからぼう日記

谷川俊太郎、まどみちお、宮沢賢治、井野利也、そして私の拙い音楽までもが
演者によって作品が作者から、演者のものに、更にお客さんのものになる瞬間。
指揮者によって、新たな解釈がされる音楽のように、
飯原道代さんの声によって、あらたな言葉がぽんぽんと生まれるのを、
驚異を持って隣で聞き、奏でる夜でした。

そして明日は!
いや・・・昨日は林光の曲をギターアレンジするので脳は半崩壊、そして明日は
灰色君(なぜに灰色?)の黒になり切れなかった灰色君の音楽で
10代の頃に戻ったようにギターを弾くので、恐らく全崩壊。



12/19(月)
“LIVE IN HEAVEN~tribute to K.M.~Vol.7”
灰色と愛染/WAKE UP/The Bigslumbers/オオツカ(from3CHORDS)
open18:30/start19:00 前売り/当日\2,500(DRINK代別途\500)
うわ~、こちらはうってかわってワイルドなハコ新宿クラブドクター、
年内で閉店、移転です。お世話になったなぁ。20年前のバンド仲間
BIGSLUMBERSの名ギタリスト、ケンタロウ追悼ライブ。仙台出身灰色くん
のバックでエレキを久しぶりに弾くで!
http://clubdoctor.co.jp/

祝かけこみ亭~本日はギャラリーで

沖縄高江のヘリパット建設に反対して座り込み
を続けている方たちへの支援で始まったという「ぱいかじ」は
国立地球屋のエルさん企画。それをいつのまにか
ネギくんが引き継いで、今回呼んでくれたのだけれども
そんな主旨もなんとなく残しながら、ゆるい雰囲気につつまれ
とても楽しく出来た「地球屋」。とっても気持ちよくできた!地球屋はいいね。またやりたいなぁ。

ネギくんが帰りがけに言っていた谷保の飲み屋「かけこみ亭」の話。
初めて訪れた日、大の大人が大喧嘩しているのに周りが手を叩いて笑って
それを見守っていると。
恐らく昔の飲み屋ならそんな風景は当たり前だったろうし、現にわたしもそんな風景には
何度も出くわしたけれど、今じゃそんな飲み屋、というか、そんな元気のある飲み客は
見かけないんだよね。まさに駆け込み寺ならぬ「かけこみ亭」は今年で20年。
ハープで飛び入りしてきたぼけまるさんのお店だけど、
お店を20年維持しているってのが凄いことだし、そんな場を造り続けているってのも
脅威。愛されてんのね。どうか世界遺産にはしないでね。


そして本日は打って変わって俳優・飯原道代さんのことばうたに
ギターで出演させて頂きます。飯原さんのリーディングには、笑いあり、
柔らかさあり、でも全体には凛としたものが背骨にあります。
だから私も背筋を正して臨むところがあります。
予約で恐らくいっぱいになっているかもですが、万が一興味ある方は
一応連絡下さい。

●飯原道代のことばうた@クロスロードギャラリー/新宿区四谷4-28-16吉岡ビル5階
開演19:30
おとな1800えん
こども900えん
刺繍イラストレーターsummyさんの個展中での開催。
http://www.roonee.com/crossroad/
5月の舞台「ぶんなよ木から下りて来い」でお世話になった俳優の飯原道代さん
のことばとうたに寄り添ってギターを弾きます。

安いよ!!

柳ジョージの訃報を聞いたのは10月の京都に行っているときだったか。
翌日の奈良では、ライブ後の飲みで柳ジョージの話題にも。
私は別にファンではない。でもアルバム一枚持っていたことがあるし、
代表曲はなんとなく知っている。
カラオケに「プリズナー」が入っていれば歌ってしまうし。
今夜ラジオで柳ジョージが流れた。
私はソウル界ではサム・クックがやはり未だにNo.1シンガーだと思うが、
そのサム・クックの代表曲「A Change Is Gonna come」をカヴァーしているのを
聞いてあらためてこの方の歌唱力、ギターのうまさにに痺れた。
そして、「フェンスの向こうのアメリカ」を聞いて改めて思う。
ラジオに今でも流れる名曲というのは、時代の景色と匂いが濃くある。
それは、ひとえに歌と演奏力だ。歌詞はその後押しをすればいい。
逆に言えば、歌詞で全てを語ろうとするなら、音楽はやらなくていい、とさえ思う。

あっしはなんて未熟ものなんでしょう。

そんなことは分かっていても先週も、そして今日も!
むちゃなことをやらかします。

今日!!
沖縄は辺野古に飛んだり、福島に飛んだり、
全国を股にかけているネギくん企画。
2011年12月15日(木曜)
『南風~ぱいかじ~Vol,8』

@国立地球屋 TEL 042-572-5851 
《LIVE》 
・ネギ&歌( from KORAKORA ) 
・黒澤次郎( from INDUS&ROCKS )
・ぼけまる(お!かけこみ亭ぼけさんの歌聞くの初めて!)
・愛染恭介

OPEN 19:00 / START 20:00

1000円ナリ! 
安いよ!!