「SNS個別相談」でお伝えしている
小ネタシリーズ。
FB等、
SNSの迷惑コメントは、
設定である程度防げますよー!
FBの場合は、
自分の投稿にコメントできる人を
「FB友人だけ」にすることで、
ある程度防げます。
↓FBヘルプセンター内の解説はこちら。
↓やり方は↓です。
<やり方>
FB右上の
プロフィール写真のところから、
「設定」を選択
→「プライバシー設定」の「公開投稿」を選ぶ
→「公開投稿のコメント」を、
「友達」か「友達の友達」に直す。
(ちなみに私は
「友達の友達」に設定しています。
ロマンス詐欺的なコメントが
たまに来ますが許容範囲。)
以上、ご参考までー!
快適さと拡散性との
バランスになりますが、
SNSの「困った」は、
設定である程度防げる場合が多いです。
↓「困っている」内容を
公式HELP等で検索掛けると、
情報出てくることが多いですよ♪
色々工夫して、
より快適なSNS生活(!?)を
楽しみましょう♪(´▽`*)
↓FBや各種SNSの設定を
サクッと見直したい方は、
「SNS個別相談」へどうぞ。
↓関連記事はこちら♪
あなたの起業、分かると変わるをサポート♡
IT&スタイルアップサポーター 伊藤愛子





