ででん✨
1時間毎に料金はかかりますが、子供達は目一杯あそんで、娘は帰りがけにアスレチックで落下して顎を負傷するまでは楽しんでました🤣
他、もっとハードなサルトビというSASUKEばりのアスレチックもあったものの、保護者同伴というハードルの高さで、高所が得意でない母達が無理となり、今回はチャレンジせず
2日目はパターゴルフやバスケなどの外遊びを✨
そして、アジアンガーデンもゆっくり時間が流れる空間で、映え写真もたくさん撮れました✨
広ーい✨
映えーー🤩
子供達がフリスビー🥏とかで遊んでいる間に母達はハンモックに揺られて井戸端会議😁
時間に追われず満喫したら移動、くらいのゆるーい感じで動けて最高の過ごし方でした✨
2日目の夜にはホテルからフェリー⛴️に乗って、船上から熱海の花火大会を堪能✨
雨の中だったけど、屋根もあったので、濡れずに花火を眺める事が出来ました✨
ご飯とお風呂は済ませていたものの、花火が20:20〜20:40で、ホテルに着いたら21:00過ぎで、子供達はうとうとで、部屋に着いたら着替えて歯磨きして即寝でした😁
食事は初日は食堂街で食べましたが、2日目からはホテルの食事を満喫
ホテルでの食事は、和食バイキングが種類豊富で満足度高かったです✨
こちらにプラスして中華粥とフレンチトーストも食べました😁
2日目は夜に親子で1万4千円という、エクシブのビュッフェを予約していたので、朝食盛り盛り食べて、お昼は唯一のスーパーで春雨ヌードルとかバナナを買って軽食で済ませて、夜17時からのビュッフェに備えました🤣
さぁ、盛り盛り食べなさいっ!!
初島磯焼き&ステーキブッフェ
お刺身とかは食堂街の方が個人的には好きでしたが、浜焼きが柔らかくて美味しかったです😁
あと、天ぷらとそばも美味しくて、娘は元々おそばはあんまりだったのが、今回の旅で好きになったそう😁
美味しかったです😁
普段、甘酒グラノーラとかばかり食べていたくせに、今回の旅では、、
メニューは決まっていましたが、クロワッサン🥐はおかわり可との事でした✨サックサクではちゃめちゃに美味しくて、おかわりしたかったけど、グッと堪えました😂
お値段的には食堂街であれこれ食べた方が圧倒的にお得ですが、やっぱりブッフェは子供も大人もテンション上がって、旅の醍醐味感もあるなと✨
ただ、コメントを見て、コレ食べたかったなぁ、と思ったのが、、
あわびのバターリゾット🤩🤩
絶対美味しそう!
そしてイルカの大群!!👁️
もう少し外をアンテナ📡張って見ていれば良かったかなー、時期もあるかもですが、良いなぁ💕
お風呂も特に露天風呂が気持ち良かったし、プールは子供達を眺めていただけですが、子供用に浅くしてくれているゾーンがあったりで、安心でした✨
ホテルの部屋からの絶景は本当心穏やかな気持ちにさせてくれて、幸せだったなぁ💕
食堂街に居ても電話するとバスで迎えに来てくれたり、ホスピタリティも素晴らしくて、感動する事も多々ありました✨
外を歩いていても景色も良いし、おしゃれなペンションかと思った建物が、、
小中学校だったりで、こういう島で暮らしたらどういう風な生活になるのか友達と妄想したり😁
可愛いイカのトイレ🦑なんかも発見💡
トイレさえも映えるっていうw
大満足で、思い出深い旅になりました✨
東京からも近い離島への旅行は、子供にも初めての体験も多くて大満足でした✨
パパも私もそんなにアクティブタイプではないので、家族での旅も友達に便乗させてもらったり里帰りとかになりがちだけど、夏はどこかでまた面白い体験とか出来る所を探してみたいな。
さぁ、今日は娘とずっと行きたいと言っていたお店へ行って来ます。
お肉盛り盛り食べてお腹いっぱい😁
雑穀米は今の所コレが一番美味しくて好き🫶
お味噌汁には、小さじ1杯で納豆10パック分の納豆菌芽胞が摂れる、美味しく腸活が出来る粉なっとうを✨
お味噌汁のわかめは、スーパーのより食べ応えがあって香りも良くて、リピートしている無添加わかめ
我が家のお気に入り
塩昆布とごま油があれば、なんでも100点になると思っている信者のお気に入りの無添加塩昆布
プリップリでコスパ最高の大ぶりなむき海老1kg
ランキング見て、レビュー良かったので買ってみたこのお味噌、旨みと甘味のバランスが良くて美味しかった!
ちょこちょこお味噌を変えるが飽きなくて好き
身が厚くてふっくら美味しい銀鮭の切り身✨
愛用品等色々載せています⬇️
