昨日は2度目のキッザニアを満喫していた女、相沢まきです。


一年前に初めて行った時のブログを読み直したら、かなり疲労度を書いていたので、覚悟はしていたものの、、うん、やはりなかなかでした。



1回目はモデルと救急救命士は絶対やる!との事でその2つをメインに考えてのスケジュールでしたが、今回は歯科医🦷と消防士🧑‍🚒はやりたいとの事だけど、お友達と一緒が良いとの事でタイミングなどもあり、こんなラインナップ✨






ますば、お昼ご飯にもなるピザ屋の予約を済ませて、その待ち時間で出来る石鹸工場へ🧼






渋めのグレーの制服がなんか微妙にジワジワ🤣

石鹸作りを流れでやるというより、何班かに分かれて部分的にお手伝いする感じだったよう。


お土産に牛乳石鹸をもらい、昨日の夜嬉しそうに使っていました




からの、次は獣医師さん体験に





スチャッ✨🤲


が、ここで、予期せぬ事態があり、お友達2人が、、




こわい💦と。


何があったのかと思って手術室を覗いたら、、







中には、、




馬🐴


うん、私はお仕事紹介の説明書きを見ていて《馬の開腹手術》と書いてあったからなんとなく把握はしていたものの、子供達からしたら、犬猫くらいのテンションだったよね😂これは確かに驚くなと。



娘は映画とか舞台の悪役には怖がるものの、この馬の人形は大丈夫だったらしく、、




メスで開腹


からの、、




なかなかリアルな手術に挑んでいました。


この獣医師さん体験の周りは馬ゾーンで、騎手や馬のお世話の調教師さん体験?などがあり、動く馬のリアルさにびっくり👁️





凄い👁️✨


騎手🏇体験も動く映像の前での体験で、制服もかっこよかったです😁




からの、ピザ作り体験へ🍕





生地広げて丸の形に整えてトッピングして焼く一連の体験✨🍕




いい感じ👍


このタイミングで母達も昼食調達に行き、子供達が出てきたタイミングでいっただきまーす🙏







生地もサクサクでとーっても美味しかったです😋

みんなママに一切くれました🍕


この時点で、消防士やパティシエなどの人気の職業は受付が終了していて、やはり、絶対やりたい職業は午前中のうちに予約しないと無理なんだなと。


キッザニアは午前中が勝負だねと母達で話しつつ、重い腰を上げて午後の部へ突入しました😁






コーデ写真撮る余裕もなかったキッザニアコーデ🤣




娘はお気に入りのラップ風パンツのセットアップでした💕



愛用品等色々載せています⇩