7月8日(月)
街探検を終えたFIRST FUJISAN withのメンバー達。
ついに日本に帰る時が来ました。
夕方5:30、ホテル前にお迎えのバス。
オーストラリアは日本やイギリスと同じで、車は左側通行。
運転席は右ハンドルなので、この写真も外国で撮ったという感じがしません。
日本人にとっては、交通事故にも遭いにくく、すごく暮らしやすそう。
中心部から30分ほどで空港に到着しました。
空港に着くと、さっそく生徒達がチェックインカウンターを探してます。
通訳してもらったチームの先輩とは、目的地が違うのでここでお別れです。
生徒達、とても多くの刺激を受けたと思います。
こうして文化が伝わっていくとしたら、それも他にはないアイズアカデミーの良さですね。
先輩、ありがとう。
この日のフライトは、ANA880便。
夜シドニーを経って、翌朝に羽田へ到着します。
セキュリティチェックや出国審査を経て搭乗ゲートへ。
帰りたいような、帰りたくないような。。。
往路の逆で、ひたすら北に向かって夜の空を一路日本へ。
日付が変わって7月9日(火)
着陸前、雲の向こうに富士山が見えました。
ファーストフジサンって、やっぱりいい名前ですね。世界に通用する名前です。
さっきまでシドニーにいたのが嘘のようですが、
さあ、教室に帰りましょう。
出発前にも教室の前で写真を撮りましたね。
激動の8日間でした。
たった8日では子供達の見た目は変わらないけれど、
内面は人生を変えるほど大きな刺激を受けたことと思います。
ここでの経験は、自分自身の財産であると同時に、
応援してくれた人たちのものでもあります。
子供達に、
”世界大会を通して学んだことを、自分の言葉で、自分の行動で、周りの人達に伝えていく役割があるんだよ”と話して、今回の世界大会遠征が幕を閉じました。
ご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
これからもFIRST FUJISANは進み続けます!