サーンキャ学派 | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

まあ、客観的な検証ということで、ウィキペディアを見ていただこう。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%A4%E5%AD%A6%E6%B4%BE

 

これを見れば一目瞭然、どこにも真我が落下するなどとは書かれていない。

 

で、

 

「真我の落下のプロセスはサーンキャ二元論の基礎なんですが、見てわかりませんか?」

 

などというアホなコメントをしてくるような奴に、文章読解力がないとか傲慢だとか魔境だとかと言われるなんて。

 

なんて悲しいんだ!

 

てか、見てわかりませんか?って、何を見るんだ?(笑)

 

 

二元論の二元とは、プルシャとプラクリティの事である。

 

このブログの読者の皆さんならすでに御存知の通り、プルシャとは観照者としての真我の事である。

 

サーンキャ二元論では、「精神原理であるプルシャは永遠に変化することのない実体である、とし」とある。

 

つまり、落下などしないのだ。

 

プラクリティもまた、このブログの読者なら何度も見たことのある、三グナによって作り出された現象である。

 

その現象の中に宇宙が誕生し、その宇宙に多くの魂が生まれ落ちてくる。

 

つまり、ざっくりまとめると、真我から個人の魂が落下してくるのだ。

 

まあ、これも方便なんだけどね。