魅力 | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

カーリーのブログにも結構ファンが付いているようだ。


その特性上ちょいと控えめだが、それでも父親譲りの魅力の持ち主ということなのだろう。



で、その本体はもっと魅力的なのである。


世間の皆様は、なんであんなのにマインドコントロールされたのかと不思議がるのだが、人は魅力のあるものに引き寄せられるのだから仕方がない。



卵供養の説法にしてもしかりである。


文字にしてしまうとほとんど伝わらなくなってしまうが、リアルタイムにその場で音を聞くと、麻原の抑揚のある話し方と組み合わさってとても面白いのだ。


そこが上祐のつまらない話との決定的な差である。(笑)



たとえばこんな感じで始まる。


「ちゅうごくには、よっつのゆうきがある。」


「すなわち、なんゆうき、ほくゆうき、とうゆうき、さいゆうきである。」



これは、戒、定、慧という解脱するために必要な3つの条件と、それを得た結果についての説法なのだが、出だしですでに聴衆の心を掴んでしまっている。


台本も何もなく、すらすらとよどみなく言葉が溢れてくる。


そのため、人々は小説やアニメの様に、夢中になって聞いてしまうのだ。