ETC | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

ふだん使うことがないETCカード

一回作ったことはあるんだけど2年間出番もなくそのまま期限切れ…

最近は、長男が倉敷にいるためテリオスキッドでも高速を利用している。

で、ETCカードつくろう!と申し込み中

で、ETC車載器どうするべ?と色々調べると

ヤフオクなんかで中古車から外したETC車載器が売っているんだけど

軽四外し→軽四取り付けはOKだけど軽四外し→普通車取り付けはダメとか…

で、一応自動車さんに聞いたところ

ETC車載器を再利用する場合は、ちゃんとセットアップしないとダメなんだってさ…

法令順守ならそうなるし万一ETC車載器の情報と車両のデータが食い違っていた場合

逮捕される可能性もあるとかないとか

だからグレーな、軽自動車登録したETC車載器を手軽にバイクで利用可能な品を
ヤフオクで売っていたりしますがあれも良くないとか…

じゃぁ、バイク専用のETC車載器は?と聞くと7万円だってさ…

ホント、ETC会社とETC車載器内に搭載されるチップ等のメーカー丸儲けだなぁ

 

家族間で貸し借りで詐欺罪だってさ

こんなんで罪に問われるなら皆さんETCカードなんてつくんないでしょうね

ともあれ、ETC車載器オートバックスやらイエローハット行っても高いねぇ…

昔は、ETCカード作ったらETC車載器プレゼント!とかあったみたいだけどなぁ…

たんにETCカードと高速利用者を増やそうと国が仕掛けた補助金でしょうね、

そういや、1000円で高速利用し放題だった時期もあったっけ?

 

現状ETC車載器は、新品では高いので

ゲートで通行券取って高速降りるときに、通行券とETCカード入れれば良しかな?

ETC車載器に万使うならその分高速走れますからねぇ…

どうせ、ETC車載器あっても通勤で使うこともないですからねぇ…(´Д`)ハァ…