12月電気代
デイタイム 7kWh
ファミリータイム 49kWh
ナイトタイム 462kWh
合計 518kWhの使用量となりました。
電気温水器1日平均約14.0kW/h(-ω-;)
暖冬ですが、水温は下がる一方使用量が多くなるのも仕方ないかぁ…
燃料費等調整単価-10.98円がないとさらに高くなるな
発電は、120kW/hとなりました。
売電単価37円 ですが、中国電力から購入する方の単価が高いです。(1kW/h=40円越え)
1年後は、売電価格は、10円以下(´・ω・`)
さらに、2024年には、中国電力の電気価格が上がるとのこと…
まだ使える電気温水器ですが、FITが終わる来年以降は、本格的にエコキュートを考えないといけない
日中に、出力制御かかってるソーラーパネル群がたくさんあるのだから
日中の電気料金を、夜間電力料金並みにしてくれたらいいんだけどね、
従来電灯だったら時間帯は、関係ないんだけどね

