
小型移動式クレーンの技能講習を受講しました。
俗にいうユニックが使えるから…という理由
技能講習といえども実技試験はあるので大変…といっても実技は1日だけど…
もう40代となると結構キツイ!20代だとまぁなんとか頑張れるのですがやっぱり年かなぁ…(受講者4名皆4~50代ぐらいでしたが)
今回の前に、クレーン運転士の受講で約半月にわたり実技と試験、中四国技術センターへ行っての筆記試験と受けていたので今回はちょっとは実技試験時に迷わず最終試験も何とかなりました。
あと、日々クレーンを使っているためなんとなく荷の揺れが分かるので慎重になったことかな?急ぐと必ず荷は振れるからね、といいつつ終盤の荷をトラックに置くのは苦手なんでぶれても荷を地に接触させつつ位置合わせしてました。
今回の受講者と話していたら尾道工業卒業の人がいました。色々と、食堂の話や、近くのラーメンやの話をしたりと割と楽しかったです。
あ~もうこれからも資格となるとこの年は結構きついなぁ…(実技も試験も…)