
そろそろ夏になってきました。(そのまえに梅雨がありますが)
で、UPSでエアコンうごくかな?と

屋根の上?(UPSのうえ)には解放電圧33V最適動作電流5.?A程度のパネルが2枚乗ってます。
しかも微妙に北向き…今時期は真上にお天道様が来ますが冬はパネル位置を考えないとダメでしょう

で、コンセントつなげてエアコン動かしました。えぇちゃんと動きましたよ

24Vラインで大体6.5Aぐらい

100Vラインで2A程度?(あてになりませんがクランプメーター)
でもまぁ、エコワットでエアコン動作させても最大700Wぐらいかなぁ…真夏で

吹き出し口で19℃ぐらい
設定温度は24℃

32分ぐらい試してみました。まだ動作可能でしたが寒いのでやめました。
今回の実験で一応Smart-UPS 1000にてインバーターエアコン(東芝)のやつが使えるのがわかりました。
夏のどうにも(あつくて)ならないときに使えれば良いかなぁ~と思ってます。