
バッテリーが復活したかちょっと試してみました。
60W+55W電球(自動車用)115W/12V=9.58A放電
バッテリー 1個目 12.42V(写真1)
約10分後 12.36V(写真2)
バッテリー 2個目 12.39V(写真4)
約10分後 12.09V (写真3)
そこそこ復活しています。比重は調べていません
ソーラーパネル直結で数日放置しています。完全に充電されているわけではないと思います。
バッテリーは2個並列にして充電していました。
3個いただきましたが1個はパルス充電をかけるとだんだんと電圧が低下していき復活しそうになかったのでホットボンドにて穴を塞いでホームセンターにてバッテリーを処分してもらいました。
使えなくはなさそうですが何に使おうか?と考えています。
そろそろ以前いただいた(2年前ぐらい)同型のバッテリーも限界かもしれないので1個1個テストしてダメなら処分しようかと考えてます。(電極の剥落はどうにもならないので)
残念なのがテスターのロガー機能(通信)がうまくいかないためデータをPCに記録できないのが痛いです。
独立型はバッテリーで悩みます。
バッテリー 1個目 12.42V(写真1)
約10分後 12.36V(写真2)
バッテリー 2個目 12.39V(写真4)
約10分後 12.09V (写真3)
そこそこ復活しています。比重は調べていません
ソーラーパネル直結で数日放置しています。完全に充電されているわけではないと思います。
バッテリーは2個並列にして充電していました。
3個いただきましたが1個はパルス充電をかけるとだんだんと電圧が低下していき復活しそうになかったのでホットボンドにて穴を塞いでホームセンターにてバッテリーを処分してもらいました。
使えなくはなさそうですが何に使おうか?と考えています。
そろそろ以前いただいた(2年前ぐらい)同型のバッテリーも限界かもしれないので1個1個テストしてダメなら処分しようかと考えてます。(電極の剥落はどうにもならないので)
残念なのがテスターのロガー機能(通信)がうまくいかないためデータをPCに記録できないのが痛いです。
独立型はバッテリーで悩みます。