
スプリングがダメになっていた訳でして、交換すれば万事OKでした。

一日かけてエンジン積みました。
シートの張替え(貼る革シート)も考えたのですがカー用品店には売っていませんでした。黄色い帽子に社名が変ってからは品揃えが悪くなりました。
途中配線、配管の接続や、キャブからガソリンがだだ漏れして涙しましたが走行可能になりました。(60kmぐらい走行しました)
走ってなんぼですからきちゃないままでも平気です。
後輪タイヤに白いラインが描かれている(塗装が落ちた)のも塗装が落ちたのも平気です。
荷物かご?のボックスがださくても平気です。荷物も積めてなんぼ…
しかしたったスプリング一個でエンジン降ろして分解(一部だけど)して疲れ果てました。
が、良い勉強になったしクラッチその他の分解方法の良い勉強になりました。
これでもう少し延命できます。
ついでだからMTX50Rも手入れしておこうかな?
オクで3FWのエンジンをポチっていたら原因も分からないままエンジンを換装していたでしょう
シートの張替え(貼る革シート)も考えたのですがカー用品店には売っていませんでした。黄色い帽子に社名が変ってからは品揃えが悪くなりました。
途中配線、配管の接続や、キャブからガソリンがだだ漏れして涙しましたが走行可能になりました。(60kmぐらい走行しました)
走ってなんぼですからきちゃないままでも平気です。
後輪タイヤに白いラインが描かれている(塗装が落ちた)のも塗装が落ちたのも平気です。
荷物かご?のボックスがださくても平気です。荷物も積めてなんぼ…
しかしたったスプリング一個でエンジン降ろして分解(一部だけど)して疲れ果てました。
が、良い勉強になったしクラッチその他の分解方法の良い勉強になりました。
これでもう少し延命できます。
ついでだからMTX50Rも手入れしておこうかな?
オクで3FWのエンジンをポチっていたら原因も分からないままエンジンを換装していたでしょう

しばらくしてからシートを替えました。
そのため、2色になりました。近似色?にしましたが不格好です。
本来なら黄色だけにしたかったのです。
綺麗にミシン掛けてシートに合わせたシートに仕上げればシワも出来ず綺麗に貼り換えも出来ると思いますが、これでヨシとします。
水もちゃんとはじき良い感じです。ミツバチ風を狙った訳ではありません
ガスケット交換したのでオイル漏れも止まるだろう…と思っていましたが漏れていました。
薄くシーラーを塗って組むべきだった…と後悔
なにはともあれこれで多少は延命出来ます。