DT125R ミッション入らない症状…
あれから色々分解して調べてみた。が、わかんないからクランク割るまでがんばってみた。
あれから色々分解して調べてみた。が、わかんないからクランク割るまでがんばってみた。

セル付のため発電機部分の部品がチトやっかい
しかし、オイルでギトギト…灯油にて洗浄するがあまり綺麗にならず
しかし、オイルでギトギト…灯油にて洗浄するがあまり綺麗にならず

上のシャフトをインパクトで軽く回しながらチェンジの星形部分を回すとちゃんとスムーズにギアが変っていきます。(カチカチと止める部品は外して…名前わかんない)
ピストン、リードバルブまで外すが結局意味なし
クランク割るまでしなくても良かった。(割らなかったが)
シフトチェンジの棒を抜くと…
ピストン、リードバルブまで外すが結局意味なし
クランク割るまでしなくても良かった。(割らなかったが)
シフトチェンジの棒を抜くと…

スプリングが折れていました。
全く分からなかったです。
もう、ここだろうと思っていますが…
全く分からなかったです。
もう、ここだろうと思っていますが…

色んな部分を分解したので元に戻せるか心配…
色んなオイルシールも交換すればオイルギッシュにならないのだと思うけど何処を変えれば良いのやら
折れたスプリングを交換して治れば良いが…
エンジン載せて走行してみないとわかんないから困ったもんだ…
ガスケットは交換しないとなぁ…
色んなオイルシールも交換すればオイルギッシュにならないのだと思うけど何処を変えれば良いのやら
折れたスプリングを交換して治れば良いが…
エンジン載せて走行してみないとわかんないから困ったもんだ…
ガスケットは交換しないとなぁ…