町内会脱退 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

さいさん、Rさんの家へ二班代表で役員3人と共に伺っています。

どのみちRさんは町内会長を引受けてくれる訳でもなく結果は分かっているのですが…

人の言うことを聞かない人です。当然話が入れ替わり、どぶ川の話になったり地区ブロックの人が何年も同じ人だ!とかまるでちんぷんかんぷんの事を永遠と1時間も話してくれます。
前回の会議の時に、民生委員さんの人がRさんに対し「男らしくない」とか言った言わないで「差別問題だ!」ということで訴えたらしい(民生委員さんも市から注意をうけたらしい)
で、班長と副会長と会計監査(私)の3人も市から注意をうけるぞ!とおどし

「なんでやねん…」

で、班長になったらこんな人と話をしたり頭を下げにいけなければならないのか…
悪いが私には到底無理!

と言うことで脱退を決意し町内会長に電話しました。が…

「やめたいのはわかるが、3/31日まで待ってくれ」と私3/31でやめたいのだけどなぁ…

と思いつつ丸め込まれてしまいました。

こうなれば副会長に脱退届け出すか?

もうね、5年近く経ちましたが、町内会のメリットなんてないんですよ!
ゴミステーションが使えるか使えないか!ぐらいで
お金がかかるからとか公民館が使えない!とかでもなく
昔からの土地の人だからか威張っているのか役員を脅し立てて小間使いで利用してつるし上げる!
Rさんの近所の人も皆さんつるし上げられている。そんな話聞くだけで胃が痛い!
悪いがこんな人と付き合いたくない
もちろん、良い人もいます。
良くみんな持ちこたえているなぁ…と 

色々悩んだが脱会する方が良いという結論!

ゴミ問題は、やっぱり大変だと思う、がペットボトル、アルミ、トレーはリサイクル プラ類は、臭いもそんなにないので長期ストックも可能
生ゴミだけは、長期保存できないのでちょっと考え中…ま、臭いの強いのは嫁の実家(2kmさき)まで運んで処分してもらうかなぁ…と

粗大ゴミは、本日初めて処分場まで運びました。てっきり生ゴミ処分場と隣り合わせだと思っていたら幾分も離れていて場所がわからず右往左往していたら生ゴミ処分場(本日お休み)に出入りしている弁当屋さんが道を教えてくれました(感謝)

で、ちゃっちゃかと粗大ゴミを降ろしすっきりしました。
いや、いままでゴミが多いからゴミ出せないとゴミ屋敷になる!とか思っていましたが生ゴミにしろ粗大ゴミにしろゴミ収集場まで出すのは私なんですよ
だから、リサイクル可能なものはスーパー等のリサイクルに出してゴミを減らせば残るは生ゴミだけ!
同じ班から3年前に今回のRさんが元で脱会した人がいますが別にゴミ屋敷になっているわけでもありません
どのみち定年で車動かしているぐらいだからRさんともめて嫌な思いをするぐらいなら町内会をやめて正解だと思う

また今日も、「班会議」があるがどのみち結論はでないので出席はしない(嫁の父の兄弟が亡くなったので付き添いで嫁が佐世保までいっているので私は子供の守で無理)

脱退の意志は、隣三件には伝えておくかなぁ