足首の捻挫について たかだ鍼灸接骨院 | 安曇野市・松本市で肩こり・腰痛・美容・不妊治療・スポーツ治療はお任せください!

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

 

患者様にご安心して施術を受けていただけるようウイルス対策をしっかりしております。

たかだ鍼灸接骨院のウイルス対策

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

院長の予約状況

8日  12:30~90分までのコースが空いております

9~11・13・21日 予約で埋まっております

12日 9時~90分までのコース、16時~60分までのコースのみあいております

14日 16:20~、19:00~の60分までのコースが空いております。

15日以降お問合せください

交通事故によるケガの治療・保険治療などの短いご案内、女性スタッフのご案内は可能な時間もございます。

 

予約が埋まっていることが多いですが、当日キャンセルされる方もいらっしゃいますので、一度お問合せください。

ご希望のお時間帯に予約をお取りしたい方は早めの予約をおすすめいたします。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

クローバー健康保険ではり・きゅうが受けられる疾患がございます! たかだ鍼灸接骨院

たかだ鍼灸接骨院

・住所 郵便番号399-8201
長野県安曇野市南穂高3036-1

・メニュー・料金
・営業時間 8時~20時
・休診日 不定休


・HP      http://www.takada-harikyu.com/

☆ お申込み方法 ☆

お電話もしくはメールにてお申し込みください。

0263-88-8816

メールでは、 

①お名前(フルネーム) 
②ご希望日と時間 
③ご希望メニュー

を明記の上
takadasinkyu2015@yahoo.co.jp

高田まで 送信ください。(急ぎの場合はお電話でお願いします

 

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

今回の足首の捻挫については、経験されたことがある方が多いのではないかなと思います。運動をされていたり、階段で段差を踏み外してしまったりなど原因は様々です。その後、治療をしていて、痛みがなくなったからと言って完全に治っているわけではありません(他のケガでも同様です)。意外と軽く見られがちですが、しっかり治しておかないと後々疼いたり、膝や股関節、腰に負担がかかり痛みが出やすくなります。

◆病態
足首の内側と外側のそれぞれに靭帯があります。その靭帯は、足首が左右に動きすぎてしまうことを制限しています。内側に動きやすいこと、外側の靭帯が内側に比べて弱いことなどがあり、外側の靭帯を痛めてしまうことが多いです。捻る強さや方向などにより、くるぶしの骨折を伴うことがあります。

 

  

 

 


◆原因
日常生活では階段などの段差を踏み外す、スポーツ中ではボールを踏んだり方向転換する際に負傷することが多いです。

◆症状
くるぶしのあたりが、『赤く腫れ』・『熱をもち』・『ジンジン痛み』・『動かしたり体重をかけたりすると痛む』などです。重症の場合や骨折がある場合は、触れるだけでも痛みがあり内出血が出ます。

◆治療方針
初期は『固定』・『高い位置に保つ』・『冷やす』・『圧迫する』・『動かさない』ことが原則です。

 

 

 

 

 

 

状態が落ち着いてきたら腫れを流し、関節の位置を合わせます。しばらく固定をしていると動きが悪くなってしまうので、その改善のために筋肉をほぐして関節の動きをスムーズに行えるようにします。その後、足首を安定させるためにエクササイズ(筋トレ)を行います。

◆治療期間
治療期間は個人差があり、重症度によっても差があります。目安として、約5週間前後となります(期間はエクササイズを含んだものです)。

◆通院予定
最初の1週間は包帯を巻き直しするため毎日
その後1週間は包帯の種類を変え、2~3日に1回
以降は可動域確保とエクササイズのため1週間に1回

◆アドバイス
捻挫をした直後はこれから出てくる炎症を少ない状態でおさめるために、すぐに氷水を袋に入れて空気を抜き捻った部分に当てて冷やしてください。バケツがあれば、氷水を張って足を入れておくといいでしょう。シップは冷たく感じますが、冷やす効果はないので、オススメはしません。
最初の3日間は、なるべく浴槽に浸からずシャワーのみにしてください。夜寝るときは踵が床につかないようにクッションなどをアキレス腱のあたりに入れて寝るようにしてください。

固定ができなくても、冷やして・足を高くして・安静にさせることでその後の治療に大きく影響してきます。もし、ご自身で捻挫してしまったり、近くで捻挫をしてしまった方がいらしたら、まずは、冷やして・足を高くして・安静にするようにしてください。その後、移動ができるようでしたら、足を地面につかずに冷やしながら移動し、医療機関を受診するようにしてください。