ジブン維新論 〜本当のわたしを知り新しい生き方を始める〜 -6ページ目

ジブン維新論 〜本当のわたしを知り新しい生き方を始める〜

BEST BEINGセラピスト

人に合わせる他人軸の生き方から、自分の使命に軸を定めて、自分も仲間も個性を最大に発揮しあえる尊厳軸の生き方へご案内しています!

 

こんにちは!

 

悩みから 使命を発掘する!

Blogコンサル×マインドームコーチ いけまりです星

 

 

 

はじめましての方、

こちらで自己紹介させていただいています☆

 

 

 

 

 

悩むことにマイナスイメージ、

ありませんか?


 

 

確かに、

悩んでいる最中って

しんどいし、行動もとまるし

悩むことに良いこと何てない!と思いがち。

 

 

 

だけど、私は

“悩む”ってすごく大事なアクション

だと思うんです。

 

 

 

今は、SNS等で

いろんな自己啓発の情報を

収集する事ができます。

 

 

 

だから、

悩みを解決するための策を

手に入れやすい。

 

 

 

もちろん、

すごく恵まれた事でもありますが

 

 

 

目に触れた、

いいとおもった解決策を

自己判断で試しやすい。

 

 

 

その方法が

あなたの悩みに適しているかどうか

わからないまま、

 

他の誰かに効果があった方法を

処方することに繋がりやすいんです。

 

 

 

薬でイメージしてみてください。

 

 

友達が飲んで効果があった処方薬を

自分も症状が似ているからって

勝手に飲んでいるのと同じ。

 

 

とっても危険ですよね。

 

 

 

 

結果的に、

悩みの根本原因が特定できないまま

 

 

表面に

解決策を上塗することになり

悩みは解決されない。

 

 

むしろ、

内側で悩みは

どんどん悪化していきます。

 

 

 

骨折して痛いとき、

痛み止めを飲んで痛みが消えたとしても

なんの解決にもなりませんよね。

 

 

むしろ、

そのまま動き続けると

状態がさらに悪化していく。

 

 

悩みも同じです。

 

 

 

自分に合っているか解らない解決策を

たくさん試すなら、

 

根本的な課題を特定して

悩みを根こそぎ解決したほうがいい。

 

 

 

その為にも、

モヤモヤすること、悩むことは

そこから目をそむけずに

 

『なぜ?なんで?』と

自分にどんどん質問をし

悩みを深める事はとっても大事なプロセスです。

 

 

 

 

「自分が本当に悩んでいることは何か?」

これに気づく事が

成長のためはとっても大事です!

 

 

 

一旦遠回りのようですが、

急がば回れ!

 

 

 

check 同じような悩みが繰り返し現れる。

check ひと時は解決するが、また悩む。

check 本やブログに書いてある事を試しても

  効果が表れない事のほうが多い気がする。

 

 

そんなあなたには、

悩みの根本原因の発見!

とってもオススメですよ^^

 

 

 

 

◆ おすすめのメニュー ◆

ハート 初回限定 体験セッション ハート

 

○ 時間 ○

    90分~120分程度

 

○ 実施方法 ○

    対面(福岡市博多周辺)

  オンライン(FBビデオ通話など)

 

○ 料金 ○

    初回限定 3000円

 

○ 日時 ○

    いけまりスケジュールより

  希望の日時をご指定下さい。

 

○ お申込み ○

    こちらのフォームよりお申込みください。

 

ハート5 お問い合わせ・メッセ―ジはコチラより


 

 

 

 

最近、めっちゃはまってるもの…

 

 

 

それは…

 

 

 

『明太子の天ぷら!!!!』

 

 

 

あーもう、写真みるだけで

めっちゃ幸せな気持ちになる…aya

 

 

 

少し前までは、

『明太子の天ぷら』なるものが存在するなんて

全然知らなかったのですが

 

(福岡だけなんかなぁー)

 

 

初めてたべて、おいしすぎて昇天しました…

 

 

 

好きすぎてか知らん、

育てていたたまごっちまで

たらこっちになる始末(笑)

 

 

 

 

 

 

しかも、しかも!!

 

最近、明太子の天ぷらが家でも作れる事を知り!!

(そりゃできるやろ!って話やけど、作ってもらうまで概念になかった笑)

 

 

 

また

そこで食べたのがとにかくおいしくって…キラキラ

 

 

 

昨日、自分でも作ってみたんやけど

 

 

『たらこやん!!!』っていわれた!笑

 

 

ぜんぜんおいしくなかったー(涙)

 

 

 

悔しかったので、

 

今日またリベンジで一人で作ってみました!

 

 

形わるいけん、小さめにUPする(笑)

 

 

 

前よりはおいしくできたけど、

 

まだまだ伸びしろありすぎる(涙)

 

 

 

上手に作れるように

これから一生懸命練習するので

成長を楽しみにしておいてくださいね!笑

 

 

 

 

それでは!!!

 

 

 

 

 

check 新しい事にチャレンジしようと決めても

行動が重たくなってしまう。

 

 

check 新しい環境に踏み入れたものの、

日々の行動が変えられない。

 

 

check やるべき事はわかっているのに

後回しになり、結果的に変化が起きないまま。

 

 

 

このような事にお困りではありませんか??

 

 

 

 

 

 

“行動”を制すれば

人生は変わるといっても過言ではないくらい

“行動”は大事なキーワードですが

 

 

その大切さゆえ、

 

思うように行動できず

挫折してしまう事が多いのも現実です。

 

 

 

 

今度こそ、“行動できない”を制して

人生を上昇させていきませんか??

 

 

 

 

 

ハート 頭では分かっていても、行動ができない理由とは?


 

 

 

やるべき事はわかっている!

それをやれば、変化できる事もわかる!

 

 

だけど、

行動が重い・できない・続かない。

 

 

 

それは、意志が弱いから?

努力が足りないから?

 

 

 

いいえ、違います。

 

 

 

それは、

無意識に潜む心のブレーキが原因なのです。

 

 

 

 

 

ハート 無意識に潜む心のブレーキとは??


 

 

例えば、

 

「ブログを書こう」と決めても

 

中々、文章が書けない理由。

 

 

 

そこには、あなたの無意識が大きく影響しています。

 

 

意識では、「ブログを書きたい!」

と思っていても

 

無意識が抵抗を示し、足を引っ張っているのです。

 

 

 

 

その無意識はどこから生まれるのか?

 

というと、

 

子どもの頃の体験や経験の蓄積から生まれます。

 

 

 

 

例えば、小さいころに、

 

何か表現することで親に怒られたり、

友達に嫌われてしまった経験があって

 

自分でも気づかないうちに

表現することに抵抗を作ってしまった。

 

 

 

そんな日常の

些細な事の積み重ねが

 

大人になった今、

行動を妨げるブレーキに

なっているのです。

 

 

 

無意識のブレーキは人によってさまざまです。

 

 

しかし、

 

 

過去の経験体験が

無意識に影響し

 

今の人生に

大きな影響を与えている事は

 

人間共通の仕組なのです。

 

 

 

ハート まずは自分のブレーキに気づく事から始めよう!


 

 

 

 

 

 

自転車を想像してみてください。

 

ブレーキをかけながら、

前に進もうとペダルを一生懸命踏む。

 

 

 

これでは、前には進めませんよね。

 

無理やり進めたとしても

めちゃくちゃ労力がいる。

 

 

 

ブレーキを外すと

すっと前に進める。

 

 

 

今のあなたは、

自分が無意識でブレーキをかけていることに気づかず

 

前にすすもうと

一生懸命ペダルを踏んで

 

前に進まないことに悩んだり

ペダルを踏む力が弱いのでは?と悩んだりしている状態と同じです。

 

 

 

まずは、自分が

どんな風にブレーキをかけているかに気づくことが大事。

 

 

ブレーキがわかれば、

外す方法もわかります。

 

 

 

ブレーキを発見し、

それをはずして、理想の自分に向けて

楽しく行動できる自分を手に入れましょう!

 

 

 

 

ハート この記事にピンと来たあなたにオススメ ハート

星 心のブレーキ 発 見 セッション 星

 

○ 時間 ○

    90分~120分程度

 

○ 実施方法 ○

    対面(福岡市博多周辺)

  オンライン(FBビデオ通話など)

 

○ 料金 ○

    5000円

 

○ 日時 ○

    いけまりスケジュールより

  希望の日時をご指定下さい。

 

○ お申込み ○

    こちらのフォームよりお申込みください。

 

ハート5 お問い合わせ・メッセ―ジはコチラより