ジブン維新論 〜本当のわたしを知り新しい生き方を始める〜 -4ページ目

ジブン維新論 〜本当のわたしを知り新しい生き方を始める〜

BEST BEINGセラピスト

人に合わせる他人軸の生き方から、自分の使命に軸を定めて、自分も仲間も個性を最大に発揮しあえる尊厳軸の生き方へご案内しています!

こんにちは!

マインドームインストラクターのいけだまりこです。

 

今日は、少し気になったニュースについて、

コメントしてみようと思います。

 

 

「調和の中で生きる能力がないから」

 

1931年に生まれた眞鍋氏は、現在90歳。東京大学大学院を修了した1958年に27歳で渡米し、1975年に米国市民権(国籍)を取得、キャリアのほとんどをアメリカで築いてきた。会見で、米国籍を選んだ理由について、眞鍋氏は、

「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、常に相手を傷つけないよう、周りがどう考えるかを気にする。アメリカでは、他人にどう思われるかを気にせず好きなことができる。私は私のしたいことをしたい」

と述べ、

 

“I don’t want to go back to Japan.” “Because I am not able to live harmoniously.”

「私は日本に戻りたくない」「なぜなら調和の中で生きる能力がないから」

と答えた。

 

会場ではこれをジョークと解釈したのか和やかな笑いが起きたが、私は大真面目かつ率直な発言だと感じた。海外で生きている多くの日本人がこのひと言に共感したと思う。

 

 

 

 

この記事をみて、私は「出る杭は打たれる」という言葉を思い出しました。

 

周りと違う意見を言おうものなら潰される。

何か違うって思っても、周りにあわせなければならない。

 

「出る杭は打たれる」

だから、周りに合わせる平均的な人材は育つけれど、才能を発揮する異端児のような人たちは生きづらいのが日本。

 

私自身、出る杭は打たれるという文化は嫌いで、

出過ぎる杭になって、抜かれて、こんな同調圧力の集団から

とっとと抜け出してやろう、という反骨精神で生きてきた部分もあります。

 

 

令和哲学者のNoh先生は、この記事をみて、

 

「出る杭を打つ日本だからこそ、

唯一の希望である」と解析されました。

 

打って打って

それでも出てくる杭が本物である。

 

観点に固定されたままの中途半端な個人主義は、打てば壊れてしまう。

しかし、観点0・観点∞・観点1を自由に楽しめるようになれば、個性の花を咲かせ個人を完成させることができる。個人が完成した共同体主義は、打たれても壊れない

 

というのです。

 

 

本物を育てるために、

出る杭を打つ文化をもつ日本。

 

 

打たれない環境を選ぶのではなく

打たれる環境で本物になる。

 

日本を生きる人たちには

無意識にそんな決意があるのかもしれませんね。

最近、「反出生主義」という言葉が

SNSで流行しているらしい。

 

 

 

この世界に、生きる目的や価値を見出せず

“私は生まれてこないほうがよかった”という考え方。

 

 

 

今の教育、今の世の中だったら

こう思うのも自然な流れだよね。

 

自分がなんなのかもわからないし

 

それがわからないのに、

何のために生きるのか、なんて

わかりっこない。

 

 

 

目的がわからないのに、

ただただ約80年の時間を与えられて

必ずしもhappyではない環境で過ごさないといけない。

 

 

 

 

共感いただける方がいれば

ぜひふか〜くお話させていただきたいな〜。

 

 

 

本当の自分を知れば、

新しい生き方がスタートできる。

 

 

◎ただいま公式ライン準備中!
 
この記事いいな♪って思っていただけたら、こちらから登録お願いします♡

◎体験セッションはこちら

 

突然ですが
人間が1日に考える回数って、何回だと思いますか?

 

 

 

 

 

 

諸説ありますが、約7万回。

そのうち、8割はネガティブな事だという説もあります。

 

 

 

仕事に、家事に。

 

忙しい世代の私たちだとすれば

もしかしたら、その回数はもっと多いのかもしれません。

 

 

 

意識でも、無意識でも

考えて、考えて、考えまくってる私たち 。

 

もう頭の中はパンパンぐちゃぐちゃ…

隙間がない状態です。

 

 

しかも、マイナスのことを考えてる時って

だんだん体が重くなったり、動きが鈍くなったりするんですよね。

 

 

 

私も昔、こういうことがありました。

 

 

通勤の時。

 

電車に乗る、道を歩くっていう

事象だけみたらシンプルなことが

 

体にオモリを巻きつけられたように とにかく重たい。

 

 

休日。

 

朝、体が重くてなかなか起きられない。

 

やっと起きて、ドラッグストアに買い物にいくのも

気乗りしない。呼吸が苦しい

 

などなど

 

 

 

とにかく、脳の中が考えでいっぱい

私生活にまで影響を及ぼしている

 

 

 

考えで溢れて、

その考えが気持ちを重くして・・・

 

 

 

もうこの考えの外、

脳の外に出られたらいいのにー!

 

 

 

 

すぽって。

 

 

 

そんなことできるわけないじゃんって思ったそこのあなた!(誰w)

 

 

 

今は

考えの外、脳の外に出られる時代なんです!

 

 

 

すぽって

 

 

 

 

論理(左脳)とイメージ(右脳)で脳を納得させれば

すぽっって。

 

 

 

考えの地獄から

出ることができるんです。

 

 

 

脳の外に出られる技術=認識技術nTech

 

 

 

これからまたコロナや、コロナ流行による経済の問題、心の不安の問題など

不安が蔓延しやすい時期に入ります。

 

 

 

そんな時に身につけておくといいおすすめの技術です^^

 

 

 

◎ただいま公式ライン準備中!
 
この記事いいな♪って思っていただけたら、こちらから登録お願いします♡

◎体験セッションはこちら