プリンスエドワード島より愛をこめて -1155ページ目

ウォーキング

今日は、朝少し早起きしてウォーキングをしてきましたビックリマーク

曇っていて、うっすら霧がかかっていましたが、それもまた素敵でしたクローバー



私は3~4年前から、朝のウォーキングを日課にしていますチョキ

できれば、毎朝、できれば、約1時間が理想なのですが。

お休みするときもあるし、20分~30分だけのときもあるし。

最近もできていませんでしたが、今日久々に朝のすがすがしい空気の中歩いたら、とっても気持ちが良かった音譜



私がウォーキングに目覚めたきっかけは、佐藤富雄先生の「愛されてお金持ちになる魔法の体」という本でした。

それ以来、佐藤先生信者になりましたドキドキ



心身ともに若返るウォーキング、興味のある方は、ぜひ佐藤先生の本を読んでみてくださいニコニコ

先生の本を少しご紹介させていただきます。


「脳が生まれ変わる魔法のウォーキング」


ウォーキングがなぜ若返りになるのか、その仕組みを科学的アプローチで解明。

誰しも、一生ボケたくない、20代のようにみずみずしいカラダでいたい、いつまでも美人と言われたいものですが、無常にも時間は刻々と流れ、それにしたがい少しずつ老いの影が脳を蝕んでいくのが現実です。
しかし、ウォーキングをすることで、脳年齢が若くなるところか、脳が生まれ変わってしまうとしたらどうでしょう。
信じられない話ですが、必ずといっていいほど生まれ変わるのです。


世界で初めてウォーキングが「脳に効く」ことを実証した人物をご存知でしょうか?
それは古代ギリシャの偉大なる哲学者、アリストテレスです。
彼と弟子たちは、議論する際にはいつも歩きながらしていたと言われています。
歩きながら考えていたのです。

ただ、彼らがなぜ歩きながら議論していたかというと、たまたまやってみたらうまくいっただけです。


しかし、このことは現代の脳科学の観点からすると、その理由はウォーキングをすることで、脳内にベータエンドルフィンやドーパミンといった神経伝達物質が放出し、さまざまな変化起こるのです。

脳が生まれ変わるウォーキングについては、若干のコツがあります。


1.ウォーキングは毎日1時間以上する
2.背筋をのばして1秒に2歩のペースで
3.週に2回だけ「ちょっとキツめ」の運動をする
4.ちゃんと屋外を歩く(ルームランナーではダメ)
5.できるだけ早朝に歩く

ウォーキングは純粋な有酸素運動であり、アンシエイジングの面から見ても最適なエクササイズといえます。
この本に書かれているウォーキングの方法をすると、確実に脳は若返ることでしょう。






                              今日の梓川

ピースオブラブのブログ-梓川



ピースオブラブのブログ-27日朝